ラガー(キリン)とサッポロか?
投資のスタイルは人それぞれ、思惑だけで株を買うのも自由だが、私は材料だけでは決して買いません。正しくは買えません。
ビール業界の再編かと関心を集めている、サッポロホールディングスが、米国系の投資ファンド「スティール・パートナーズ」から買収提案を受けている問題で、キリンビールが、サッポロから提携の提案を受けた場合には、拒否せず検討するとの考えを明らかにしたらしい。
キリンが、サッポロのホワイトナイト(友好的買収者)の可能性に踏み込んだのは初めて。
ドライ(アサヒ)とサッポロではなく、ラガー(キリン)とサッポロの統合となるのか?
先日来、ビール業界の再編の話題がマスコミで広く伝えられるたびに、ビールメーカーの株価は上がりっぱなし。上がり切ったところで売りに転じれば、今度は一転して下げの局面になる可能性も。
お祭りが過ぎれば、誰が一番儲かる仕組みなのか?よーく考えてみましょう。
なお、スティ-ル・パートナーズが、現在保有している主な銘柄は下記。
食料品の分野では、グリコ、サッポロHD、キッコーマン、ブルソース、ハウス食、日清食等。分野は違うが、アデランスの名前もあった。
PS 上記の銘柄、とっくに株価は上昇しています。
今日も頑張って書きました。カチッと応援してくださいね→人気blogランキング
名古屋税理士会 税理士バッキー ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
| 固定リンク
コメント
\_ヘ(ω・`)コンニチハー
スティール・パートナーズが出てきましたよね。
このままいけばビールの株価が下がってしまうことも
考えられますよね( ̄-  ̄ ) ンー
よく考えないといけないですねぇ。
亡くなったうちの父親は元証券マンだったんですけど、
どう判定するかしら(-ω☆)キラリ
投稿: ゼシカ | 2007年2月21日 (水) 01時02分
ゼシカさん、おはようございます。
そうですか。お父様、元証券マンだったんですね。確認しました。
「ビールの株価が下がってしまうことも」
ビールだけに限らず、スティール社が大量に保有している銘柄は、全てその可能性があります。
追記 日曜日の夜9時からNHKで始まった、ドラマ「ハゲタカ」、
あの番組、今後、話題となりそうですね。
投稿: バッキー | 2007年2月21日 (水) 08時22分