続き・牛は良くても鯨はダメか
http://blog.sakura.ne.jp/tb/12340510追記 いよいよ海から陸へ上がってきた。シー・シェパードの活動家とみられる男性が、在英日本大使館の外壁づたいに2階に乱入、横断幕を掲げたらしい。ここまで
物騒なビンを投げる前に、まずは騙されたと思って一度食べてくれ。
何なら、人気のジャパニーズ寿司の握りでどうだ。寿司ならイケルだろう。
捕鯨文化を無理に理解してくれとは言っていない。ただ無防備な人間を攻撃するなと言ってるだけ。
シー・シェパード、彼らのやっていることは海賊以上。環境保護に名を借りた暴れん坊。
行動からして、シー・シェパードじゃなくて猛犬ドーベルマンの方がお似合いだ。
日本の調査捕鯨母船「日新丸」が、米国の環境保護団体シー・シェパードの船から酪酸入りの瓶を投げ込まれ、海上保安官ら3人がけがをした事件。
なんでも船の甲板には瓶の発射装置が付けられていたという。
このままではそのうち本当に、死人が出そうだ。
前回に続いての目に余る過激な行動、日本政府にも毅然とした態度で抗議してもらいたいものです。
「清徳丸」との衝突事故で横須賀に停泊中の「あたご」、本来こんな時こそ貴艦らの出番。
海上保安官が同乗していてもお構い無しに攻撃を仕掛けてくる相手、公海上での日本船舶の安全、そして、日本人の生命身体を守るべき事こそが海自の本業のはず。
わざわざ「護衛艦」と呼んでいる以上、国民を守ってこそナンボのもの。
調査船の安全確保と度を越した抗議活動を防ぐ為にも、海自の護衛艦派遣、そろそろ真剣に考える必要があるのでは。管理人はそう考えます。
過去記事 牛は良くても鯨はダメかhttp://backy.blog.ocn.ne.jp/kazu/2008/01/post_14e4.html
最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング
名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です
| 固定リンク
コメント
管理人様
本当に、この団体のせいで、とりあえずオーストラリア人とも仲良く出来なさそうだと感じている拙僧です。あの国の良識を期待したいところですが、今の指導者連中も、白人優位主義者ですし、どうしようもないかもしれませんね。
投稿: tenjin95 | 2008年3月 5日 (水) 09時34分
ばっきーさま
私は同じ東洋人でmp中国人が、日本人の捕鯨船と同じ事をしたら、同じ攻撃的態度で自分達の行動を正当化するかしら??と聞きたいです。
ここのはまだ白人が自分達の文化こそ正しくて・・というおごりが透けて見えます。白人も昔は鯨を捕獲していたそうですね・・
何でも自分達がやっている事が正しくて、それを阻止する為なら何でもあり・・・とはこれは聞けません。
私は人種問題にとらわれたくないですが、それぞれの民族にはそれなりの食生活があり、それを阻止する行動は無法者でしかないと思います。何が人権だ・・
投稿: 容子 | 2008年3月 5日 (水) 13時22分
過剰な動物愛護は、文化の爛熟というか、退廃の気配が漂い始めているような気がします。
環境テロに理解を示すことは、「動物愛護」ではありません。文化の否定です。
投稿: ぜん | 2008年3月 5日 (水) 22時41分
tenjin95さん、おはようございます。
新婚旅行で行った先なので、オージーには悪い印象は持っていませんでしたが、あれだけ無茶されるとさすがにキレますね。
経済では一流を認めても、感情的に黄色い肌の人種には、やはり敏感に反応するようですね。
投稿: バッキー | 2008年3月 6日 (木) 08時36分
容子さん、おはようございます。
「同じ東洋人で中国人が、日本人の捕鯨船と同じ事をしたら・・」
確かに!さすが、目の付け所が容子さんです。
多分、日本人に対して見せたような過激な行動はしないような気もします。その前に、中国の人達は鯨食べるのか?との疑問もあり。
もし、日本同様に鯨食の習慣があるのであれば、ここはタッグで調査捕鯨するという手も。難しいかな。
投稿: バッキー | 2008年3月 6日 (木) 08時42分
ぜんさん、おはようございます。
「環境テロに理解を示すことは、「動物愛護」ではありません」
同感です。なにより鯨より日本人の方が下と見られたことに腹がたちます。
過激な行動、実際に乗務員がケガをしているみたいですし、これでは環境保護に名を借りただけの暴れん坊と同じです。
政府も強く抗議を。
投稿: バッキー | 2008年3月 6日 (木) 08時46分
お夕方であります(コーシー汗)。
騒なビンを投げる前に、まずは騙されたと思って一度食べてくれ
御意にございます(御意竜田揚げ汗)。ボンクラの洟垂れ小僧時代は、そらぁんもう、ガッコー給食の豪華なおかずでありました・・・鯨の竜田揚げ汗。
そうですね、昨年は不肖は串カツで食いました(郷愁味汗)。
シー・シェパード、彼らのやっていることは海賊以上。
シー・シェパードじゃなくて猛犬ドーベルマンの方がお似合い
御意御意御意にございます。んとですね刑法第3条の2に・・・
(国民以外の者の国外犯)
第三条の二
この法律は、日本国外において日本国民に対して次に掲げる罪を犯した
日本国民以外の者に適用する。
・・・<中略>・・・
二 第百九十九条(殺人)の罪及びその未遂罪
三 第二百四条(傷害)及び第二百五条(傷害致死)の罪
・・・<後略>・・・
でありますので、公海上でのことならば、しっかりと現行犯で身柄を拘束してですね、日本に引っ張って日本の裁判を受けていただかねばならないと・・・罪刑法定主義汗。
投稿: 時評親爺 | 2008年3月 7日 (金) 17時50分
時評親爺さん、おはようございます。
「ガッコー給食の豪華なおかずでありました・・・鯨の竜田揚げ汗」
おぼろげながら記憶にございます。ガッコー給食、地元ナゴヤでは今も昔もカレー麺が一番人気です。
「しっかりと現行犯で身柄を拘束してですね」
同感です。犯罪の芽を摘むのが保安官のお仕事ですし。
罪刑法定主義汗。構成要件にも十分該当していますね。
投稿: バッキー | 2008年3月 8日 (土) 08時14分