福島県浜通りって地名なのか?
何日か前から地震地震と、テレビの速報が多すぎるような。
緊急地震速報のアノ音聞くたびにドキッとする。
あとアナウンサーが伝える震源地の「福島県浜通り」、「中通り」って地名?
前からずっと気になっているんだが・・・。
地元愛知でいうところの「尾張」と「三河」みたいなものか。
帰宅してから調べてみよう。
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
| 固定リンク
何日か前から地震地震と、テレビの速報が多すぎるような。
緊急地震速報のアノ音聞くたびにドキッとする。
あとアナウンサーが伝える震源地の「福島県浜通り」、「中通り」って地名?
前からずっと気になっているんだが・・・。
地元愛知でいうところの「尾張」と「三河」みたいなものか。
帰宅してから調べてみよう。
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/510950/51369010
この記事へのトラックバック一覧です: 福島県浜通りって地名なのか?:
コメント
広い県になると、県内を何地域かに分けたりするので、その各地域の呼び方なのでしょうね。
投稿: いさた | 2011年4月12日 (火) 17時31分
いさたさん、こんばんは。
「県内を何地域かに分けたりするので、その各地域の呼び方なのでしょうね」
多分そうなのかと思っていましたが、やっぱり地域名のようです。
浜通りと聞くと、不思議とピンポイントの感じも受けますが、実際は違うみたいですね。
投稿: バッキー | 2011年4月12日 (火) 21時02分
福島は浜通り、中通り、会津の3地域に分かれています。子供の頃からそれが当たり前なのですが、他県の人からすると分かりにくいかも知れませんね。
投稿: コルツ | 2011年4月16日 (土) 16時57分
コルツさん、こんばんは。
3地域に分かれているんですね。勉強になりました。
ありがとうございます。
コルツさんは福島県の方でしたか。地震お見舞い申し上げます。
浜通り、中通り、マチナカの繁華街の名前なのかとずっと勘違いしていました。きっと私のような勘違いさんも多い気がいたします。
投稿: バッキー | 2011年4月16日 (土) 21時48分
>>地元、愛知でいう「尾張」と「三河」みたいなもの?
・・・まさに、その通りです。
方言も文化も気候も違うんですよ。
ここからはオマケ
北海道、岩手県の次に広い福島県ですが、
ざっくりいうと
海側で雪の少ない浜通り、新幹線や東北道が走ってる中通り、
野口英雄や白虎隊で知られる会津地方(雪すごいよ)
に分かれます。(説明済みか・・・。)
浜通りも細かく分けると
いわき地区(いわき市)と相双(そうそう)地区に分かれるのだ。
ちなみに、相双地区は相馬郡(相馬市・南相馬市含む)と
原発のある双葉郡を合わせた地域。
ニュースや新聞を見かけたら
思い出していただけると判りやすいと思います。
いわき市のごく一部が避難区域になってるけど
実は、いわき市の面積は東京都よりも広い!
極端な偏見を持たないでほしいです。
投稿: エスキちゃん | 2011年4月17日 (日) 15時38分
エスキちゃんさん、おはようございます。
分かりやすくて詳細な補足、有難うございました。
一読しただけで頭の中にイメージが湧きました。
エキスちゃんさんも地元の方でしょうか。地震お見舞い申し上げます。
地元愛知のテレビでは天気予報でもバラエティー番組でも、「尾張地方」、「三河地域」とかお尻に地方とか地域とかの名称をつけて流されます。
それが頭にあってか、福島県「浜通り」の報道にはずっと何処なのって?不思議に感じておりました。
「通り」とつくので、ひとつ前のレスにも書きましたが、てっきりマチナカの繁華街かと最初思っておりました。
「いわき市の面積は東京都よりも広い!」
そうでしたか!! いわき市が広いのか東京都が狭いのかは抜きにして単純に驚きました。
PS ほんの少しずつですが、私もデキル事を続けて行きたいと思っております。
投稿: バッキー | 2011年4月18日 (月) 08時58分
バッキー様こんにちわ。
昨日のコメントに一部訂正がありまして・・・。
じつは、いわき市の面積の件
誤 東京都より広い ではなく、
正 東京都23区より広い(約2倍の広さ)です。
タイプミスですいません・・・。
バッキー様及び、コメントを読んでくださった方
お詫び申し上げます。
さらにオマケ
いわき市は、あの平成の大合併前までは
日本で一番大きい「市」でもありました。
(静岡市と清水市が合併したため)
投稿: エスキちゃん | 2011年4月18日 (月) 13時40分
エスキちゃんさん、おはようございます。
確認いたしました。いわき市、東京都23区の約2倍の広さの件、了解いたしました。
それにしても広い市ですね。
オマケにあった「静岡市と清水市の合併」の話、人づてに聞いたなんですが、今でも住民間で賛否が続いているそうです。
投稿: バッキー | 2011年4月19日 (火) 08時50分