耳鼻科でチンパノメトリー検査
今日から7月、早くも一年の半分過ぎてしまいました。気合を入れて後半戦のスタートと思っていましたが、初日からお医者さんの元へ。先週から耳の調子が悪くて、暫く様子を見ていたのですが、どうもスッキリとしないし、かなり聞こえにくい感じがするので渋々お医者さんまで。
水が入ったとか、耳掃除で耳の中を傷つけたとかの自覚は全くありませんが、何か先週からボォッと低い音が聞こえているようで、音がこもった感じに聞こえます。
ツーンとした感じではないのですが、耳の中に何か圧を受けているような印象です。「耳鳴りって」こういう症状の事を云うのでしょうか?
気にしてても仕方が無いので、お医者さんの言われるままに検査をふたつ。
標準純音検査・・・防音室でヘッドホンをかけて聞こえたらボタンを押す、聴力検査
チンパノメトリー・・・耳の穴に栓をして空気を入れて数値を測る、鼓膜の検査
検査の結果、右の耳が若干低い周波数の音が聞き取りにくいとの診断。但し、生活には問題無しとの事。
気になる病名と原因については不明らしい。とりあえず処方の薬を飲んで、来週の火曜日に再度受診してくださいと。
出血して痛いとか腫れたとかの症状ではないけれど、耳鳴り耳詰まりも、かなり不快な症状です。何より食後の薬を4種類も出されたので、晩酌が出来ないのが一番辛いです。
読み終わりましたら是非一押しお願いいたします。人気blogランキング
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
耳、大丈夫ですか?
生活には支障がないとのことで安心しましたが、薬を飲んで早く治るといいですね。
晩酌もしばらくおあずけはイタイですが、この時ばかりは我慢ですね。
どうぞお大事に^^
投稿: misa | 2006年7月 1日 (土) 22時56分
おはようございます。
お気遣い有難うございます。
帰宅後、まずはビールのこの時期に飲めないのはストレスが溜まりますね。
今週は飲む機会が多いので、トホホな気分です。
投稿: バッキー | 2006年7月 2日 (日) 09時40分