« 小沢一郎政治塾 | トップページ | パロマの湯沸かし器 »

2006年7月14日 (金)

1万5000円割れにタメ息です

予想した通りの展開となってしまいました。

日経平均株価は4日続落。終値は前日比252円安の1万4845円。1万5000円割れ。
東証株価指数(TOPIX)も同29・32ポイント低い1521・71と4日続落。

ここまで原油先物の値動きや、NYやアジア、欧州の株式市場の流れに日経平均がリンクしてくると、その日の相場予想は大方ついてしまうような気がします。投資家の多くが同じ様に、今日の東京市場の流れを悲観視していたので、結果は「やっぱり」って印象です。
金融のグローバル化は理解できますが、日本国内には着実に業績の回復している企業も多数あることだし、もう少し、独立した市場の株価があっても良いのではと思いますが。

手持ち株の前日比   
宇部興産-11円  ANA-8円  コスモ証券-3円  大阪ガス-1円  愛媛銀行-9円 いすず-7円
太平洋セメント-11円

手持ち株の含み損  
再び激しく拡大中です。マイナス1,810,000円

税理士バッキー注文中の銘柄
買い①新生銀行 始値マイナス17円
売り①愛媛銀行 指値525円②いすず 指値410円③太平洋セメント 指値426円④宇部興産 指値343円

読み終わりましたら是非一押しお願いいたします。人気blogランキング

|

« 小沢一郎政治塾 | トップページ | パロマの湯沸かし器 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1万5000円割れにタメ息です:

» [検証]メモ解読捏造報道確定か!?日経の昭和天皇と靖国手帳報道 [ネット的記憶装置]
某2ch掲示板で、1日程度かけて、あらゆる角度から検証されている。いろいろと、突っ込みどころが多くてスレ自体は結構混沌としていたが(錯乱作戦実行部隊もいたんだろうけどね)その中でも、確度が高そうなものを記しておこう、捏造報道確定にはいたらないと思うが、検証材... [続きを読む]

受信: 2006年7月25日 (火) 02時27分

« 小沢一郎政治塾 | トップページ | パロマの湯沸かし器 »