シュレッダーでの事故
静岡市では2歳の女児が、両手を巻き込まれ指9本を切断。東京都でも2歳の男児が左手の指2本を切断とは、シュレッダーでの事故、痛ましい限りです。
2件のうち1件は、母親が目を離した隙での事故との事。母親にとっても辛く痛ましい事故ですね。
仕事柄、情報漏出を防ぐ為にもシュレッダーは切っても切れない備品(表現が何か変)。
そろそろ自宅にも小さいのを一台と思っていた矢先の事故報道、暫く購入を見送ります。
読み終わりましたら是非一押しお願いいたします。人気blogランキング
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: シュレッダーでの事故:
» <シュレッダー事故>2歳児の指切断2件発生 経産省注意 [小さなニュースブログ]
<シュレッダー事故>2歳児の指切断2件発生 経産省注意
紙を裁断する業務用シュレッダーに2歳の幼児が指を巻き込まれて切断する事故が、今年3月と7月に相次いで発生していたことが分かった。メーカーから報告を受けた経済産業省は「家庭でシュレッダーを使う...... [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 00時18分
» シュレッダーによる指切断事故 [SUKIなこと]
ご両親はシュレッダーを置いたたことを後悔されているでしょうね。
痛ましい事件です。
幼児に指がシュレッダーに巻き込まれる事件が2件発生していることがわかった。
2歳の女の子は、両手の指9本を切断しました。
そして、2歳の男の子は、左手の指2本を切断しました。... [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 00時49分
» ≪シュレッダー事故≫さらに4件 経産省、対策徹底呼び掛け [局の独り言。]
シュレッダー:事故さらに4件 経産省、対策徹底呼び掛け
シュレッダーで幼児が指を切断する事故が今年相次いで発覚した問題で、東京都と京都府、九州地方などで少なくても計4件の同様事故があったことが分かった。投入口の幅が広いことが事故原因とみられ、経済産業省やメー... [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 02時31分
» 家庭にも増えてきたから [多数に埋もれる日記]
意外に気づかないものですが、大事故に繋がるおそれがあることを知りました。 [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 06時12分
» シュレッダー事故、2歳児2人が指切断 [One And Only]
2006年3月、2歳の女児がアイリス社のシュレッダー「SCA−410D」で指9本を切断。 この事故について、製造元のアイリスオーヤマは、7月に静岡市消費生活センターを通じて事故を把握した経済産業省に対して、本来、電気製品による事故は1週間以内に報告する義..... [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 06時22分
» シュレッダー事故の件 [zara's voice recorder]
アイリス社、事故報告せず シュレッダーで指切断 幼児2人がシュレッダーに指を挟まれて切断した事故で、経済産業省が電気製品による事故は1週間以内に報告するようメーカーに指導しているのに対し、3月に事故のあったアイリスオーヤマ(仙台市)は報告をしていなかったこ..... [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 06時49分
» シュレッダーで幼児 指切断 [王様の耳はロバの耳]
幼児が指巻き込まれ切断 シュレッダーで事故2件 (共同通信) - goo ニュース
まあなんとも可哀想な事故だ よく読むのも辛い
今年に入ってから2歳の幼児がシュレッダーに指を挟まれ一人は指9本を別の一人は指2本を切断したらしい
{/hiyoko_thunder/}
大会社や工場に子供を連れて行くわけが無いから自宅兼事務所みたいな場所で親が目を話した隙の事故であろう
2歳くらいの幼児には音がして紙を差し込む口には当然指を入れてみたくなる
後は書くのも無残だ
{/... [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 07時07分
» シュレッダーにもご用心 [「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!]
シュレッダーで指が・・・・ [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 07時45分
» エレベーターにシュレッダー、自己責任というならば、国の安全対策は追いついているのか? [40代の私にとっての最新情報・重要ニュース]
シンドラー・エレベーターや8月14日の首都圏停電を受けて、国土交通省ゆ産業経省が、ようやく重い腰をあげたようです。
『エレベーターのリコール制度、基準法改正で創設へ
東京都港区のエレベーター死亡事故を受け、再発防止策を検討していた国土交通省は22日、....... [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 08時09分
» エレベーターにシュレッダー、自己責任というならば、国の安全対策は追いついているのか? [40代の私にとっての最新情報・重要ニュース]
シンドラー・エレベーターや8月14日の首都圏停電を受けて、国土交通省ゆ産業経省が、ようやく重い腰をあげたようです。
『エレベーターのリコール制度、基準法改正で創設へ
東京都港区のエレベーター死亡事故を受け、再発防止策を検討していた国土交通省は22日、....... [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 08時09分
» 8月23日(水) の出来事 [ニュース☆もう新聞紙は要らない]
幼児がシュレッダーで誤って指を切断する事故相次ぐ
書類などを細断するシュレッダーに幼児の指が巻き込まれ、切断する事故が、相次いで起きていたことが分かりました。
経済産業省によると、今年3月に静岡県内で、2歳の女の子が自宅兼事務所に置かれたシュレ...... [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 09時41分
» 8月23日(水) 晴れ <朝版> [地球の日記☆マーク♪のblog☆]
56k
| 300k
シュレッダー事故 ケガの報告、さらに8件
経産省は23日、幼児がシュレッダーに指を挟まれて切断する事故が2件起きたことを公表した。また、国民生活センターではケガなどの報告が8件あった。
事故があった機種は「アイリスオーヤマ」の... [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 09時50分
» シュレッダーで指切断 [へろぐ]
Yahoo!ニュース: 2歳児の指切断2件発生 経産省注意 事故さらに4件 経産省、対策徹底呼び掛け 幼児の手が届くところに「危険なモノ」をおかないというのは鉄則だと思うので、完全に親御さんの配慮が... [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 23時39分
» シュレッダーで2歳児の指切断。 [〜じょいなす〜 NEWSの女王]
まいど♪\(。・_・(。・_・(。・_・。)・_・。)・_・。)ノまいど♪
過激な おでぶ のまいぬです。
昨日は ひらパーのプール。(ぜんぜん なじんでないけど ひらプ〜)
に行ってきました。
ときおり日が差す曇り空の中 2時間半ほど 遊んでてんけど 雲行きがあやしくなってきて あっというまに 雷雨・・。
こんな天気やったのに 色白ののまは 上半身が 真っ赤っか!
娘は 全然 平気やのに 私だけ因幡の白ウサギのように 苦痛にうめいております。
昔は こんな事なかったのに・・
こ... [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 23時46分
» シュレッダーによる幼児の指切断事故 [独 言 工 房]
にわかにクローズアップされたシュレッダーによる幼児の指切断事故。実際に子供が事故に遭ってしまった親御さんは、悔んでも悔みきれない思いでしょうし、同じ親の立場として心中お察しします。 ただ、TVなどでは、シュレッダーはこんなに危険だ、こんな製品に安全対策をし..... [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 23時50分
» アイリス社、事故報告せず シュレッダーで指切断 [浮 世]
アイリス社、事故報告せず シュレッダーで指切断 幼児2人がシュレッダーに指を挟まれて切断した事故で、経済産業省が電気製品による事故は1週間以内に報告するようメーカーに指導しているのに対し、3月に事故のあったアイリスオーヤマ(仙台市)は報告をしていなかっ...... [続きを読む]
受信: 2006年8月25日 (金) 00時38分
» エレベーターにシュレッダー、自己責任というならば、国の安全対策は追いついているのか? [40代の私にとっての最新情報・重要ニュース]
シンドラー・エレベーターや8月14日の首都圏停電を受けて、国土交通省ゆ産業経省が、ようやく重い腰をあげたようです。
『エレベーターのリコール制度、基準法改正で創設へ
東京都港区のエレベーター死亡事故を受け、再発防止策を検討していた国土交通省は22日、....... [続きを読む]
受信: 2006年8月26日 (土) 16時59分
コメント