直ってないぞ、ひかり電話
ひかり電話、直った筈だったのでは?
事務所の電話もFAXも、全然繋がらないぞ。携帯にもかからないし。何とかしてください。NTT西。
これはひょっとして、仕事しなくても、良いってことか?
読み終わりましたら是非一押しお願いいたします。人気blogランキング
| 固定リンク
ひかり電話、直った筈だったのでは?
事務所の電話もFAXも、全然繋がらないぞ。携帯にもかからないし。何とかしてください。NTT西。
これはひょっとして、仕事しなくても、良いってことか?
読み終わりましたら是非一押しお願いいたします。人気blogランキング
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: 直ってないぞ、ひかり電話:
» 2日目。 [C-bose Laboratory]
NTT西日本のひかり電話のトラフィック制限がかかって2日目。電話を掛けようとしてもお話中。そして、携帯から自宅に電話を掛けてもお話中。仕事関連の電話もかかってきていて、ニュースを見て気づいた方は携帯電話に連絡を下さるのですが、このまま続くようであると問題ですねぇ。むしろISDNに戻した方がいいんじゃないかってことになりかねません。
現在はボイスワープを使って転送をかけていますが、うまく機能していない様子でお話中になってしまいます。
これではお手上げ。(*_*)
ひかり電話/工事... [続きを読む]
受信: 2006年10月24日 (火) 20時04分
» ひかり電話でまたも障害 [欧州サッカー談義(ACミラン)その他時事ニュース]
朝の10時にクレームの電話来ました。最悪!!! [続きを読む]
受信: 2006年10月25日 (水) 00時41分
» NTT西の「ひかり電話」障害について [SNOW&GREEN]
西日本エリアを大騒ぎさせてしまった、NTT西日本の「ひかり電話」ですが、昨日担当のNTT課長さんに尋ねたところ、まだ完全復旧の宣言は出てないそうです。
何でも、各戸(要は各電話番号みたいなもの)を管理しているサーバーが、負荷に耐えきれずダウンしたようで、現在サーバーを急遽追加して負荷分散を行っているようです。
すでに、地域差はあるものの接続制限は随分解除しているそうですが、正確な原因と今後の負荷に耐えうる環境... [続きを読む]
受信: 2006年10月26日 (木) 17時54分
コメント
TBありがとうございます。
当方、福岡市です。
昨日はそれほど感じなかったのですが、今朝から発着信両方が繋がらない現象が出ていますね。
たまに繋がるようですが、安定しません。
困ったものです。
お互い、仕事に大きな影響がないことを祈りましょう!
また、寄らせていただきます。
執筆頑張ってください。
投稿: sakura | 2006年10月24日 (火) 14時07分
コメントありがとうございます。
またまた、繋がりにくいですねえ。
私は京都市です。
でも念じてダイアルすると結構かかるみたいですよ^^
投稿: mangan3 | 2006年10月24日 (火) 14時19分
sakuraさん、こんにちは。
福岡市も同じ状況みたいですね。
うちも昨日より、ずっと状況が悪い感じです。全然ダメです。携帯にすらかかりませんから。
お陰で、事務所は静かなものです。電話は代用が利きますが、FAXの方は痛いですね。
執筆なんて、とんでも作文です。
今後とも宜しくお願いします。また見に来てくださいね。
投稿: バッキー | 2006年10月24日 (火) 16時59分
mangan3、こんにちは。
京都市も同じですか。昨日と比べてどうですか?ナゴヤは昨日より悪化している感じです。
念じたのですが・・・・・。
まだまだ念が足りないのか?
今後とも宜しくお願いします。また見に来てくださいね。
投稿: バッキー | 2006年10月24日 (火) 17時04分
バッキーさん、コメントありがとうございました。TBを送らせて頂きます。皆さんのコメントを拝見するとNTT西日本地域全域で繋がりにくくなっているようですね。
NTTの発表で原因不明っていうのが厄介で、今晩中には原因を突き止めて何とかして欲しいものです。
また、よろしくお願いします。
投稿: bose | 2006年10月24日 (火) 20時04分
コメントをありがとうございました。
ひかり電話、安いだけあって・・・故障も半端ではありませんね。
もう、さすがに懲りましたので、明日アナログ回線に戻します。
NTTのほうから、無料で即工事をします!。といってきましたから・・・。
こんなに電話が使えなかったら、仕事になりませんからね・・。
しかも、故障中の対応もよくないとまたまた感じました。
ひかりよ・・・さらばってところです!!
投稿: mutiko | 2006年10月24日 (火) 22時15分
bose、こんばんは。
原因不明なのですか?情報有難うございます。そうなると、明日もこの状態。
それはマズイですね。今日も、急用の方がみえて、公衆電話から事務所に電話がありましたから。FAXも使えないし。ほんと早く何とかして貰わないと困ります。
今後とも宜しくお願いします。また遊びに来てください。
投稿: バッキー | 2006年10月24日 (火) 22時18分
たまには休んでください。
ということなんでしょう。
そんなんでこんばんわぱぱりょうです。
お仕事で電話を使っているところは大変ですよね。
前回の東京の停電といい便利になるとこんなことで困っちゃうんですね。
ぱぱりょう?
まったく困りませんでした。
というかいらなかった。
投稿: ぱぱりょう | 2006年10月24日 (火) 22時53分
mutikoさん、おはようございます。
確かに、この影響半端じゃないですよね。最初は大目に見てましたが、さすがに昨日はカチンときました。
行動、速いですね。アナログへの逆移行の件、確認です。うちはNTTの対応に任せるしか出来ませんが。
また見に来てくださいね。
投稿: バッキー | 2006年10月25日 (水) 08時01分
ぱぱりょうさん、おはようございます。
「たまには休んでください」
昨日は、そうだと勝手に解釈して、のらりくらりと、仕事をしていました。
世の中、便利になり過ぎるのも考えものですね。それを望む私達にも責任があるのですが。たまには、焚き火とのろしの世界に戻るのも必要かも。
投稿: バッキー | 2006年10月25日 (水) 08時08分