学校でノロウィルス、先生が媒介だと?
熊本の高校でノロウィルスが原因で学年閉鎖したとのニュース。
連日の報道に、ノロと聞いてもさほど驚きも関心も引きませんが、この記事には別の意味で興味が。
記事の最後に、「生徒を看病した教諭を介して感染した可能性があると」と書かれていた。
自らの感染危険もありながら、生徒の看病に奔走したものの、挙句の果てには自分が感染の原因にされるとは。気の毒な話。 何とも報われない先生だ。
もし、これが介護を手伝った生徒が原因であったのなら。たちまちクラスの中では「バイ菌」扱い、「イジメ」の対象になった可能性もある。そうならなかっただけでも、先生の努力が報われたのかもしれない。
最後の一行、どうにも余分な一行のように感じますが。
熊本市の私立文徳高の2年生72人と教諭3人が、下痢など感染性胃腸炎の症状を訴え、一部の生徒からノロウイルスが検出された。同校は19、20の両日、2年を学年閉鎖にした。修学旅行先の奈良県内の食堂従業員からノロウイルスが検出されており、食堂での昼食が原因とみられる。奈良県によると、文徳高以外にも、この食堂を利用した長崎、熊本、岩手県の中高4校の生徒ら計122人が症状を訴えており、集団感染とみている。
文徳高は、2年生の総合科学科、普通科の計10クラス295人が12日から奈良、東京方面に修学旅行に行き、このうち、総合科学科の生徒128人が12日、奈良県斑鳩(いかるが)町の食堂で昼食を取り、13日に東京へ移動後、症状を訴え、49人が病院で手当てを受けた。普通科の生徒はこの食堂で食事をしなかったが、総合科学科の生徒を看病した教諭を介して感染した可能性があるという。 by読売新聞社
ちなみに、現在、学校閉鎖は小中高、養護学校で17校。
学年閉鎖は7校。学級閉鎖は小中で、45校にも及んでいるとのこと。
終わりましたら是非一押しお願いいたします。人気blogランキング
名古屋税理士会 税理士バッキー
| 固定リンク
コメント
・・・なんか、先生かわいそうですね。ホント・・・
媒介って。
我が熊本のニュースですが、
「あ~ぁ、せっかくの修学旅行が、かわいそうに・・・」ということに目が行って、
私は、この一文(・・・先生のせい)を読み飛ばしていたようです。
先生も、当初はノロウイルスと気づかずに看病していたんでしょうね!
投稿: 子連れ行政書士:あや | 2006年12月22日 (金) 16時02分
子供の幼稚園でも何人かがノロウィルスで大変でした。
家族の中で一人がかかると、家族全員がノロになりますから。
学校の先生、かわいそうですね。あと始末とか大変なのに。
投稿: た | 2006年12月22日 (金) 16時32分
あやさん、こんばんは。
「我が熊本のニュースですが」
そうそう。熊本の学校です。あやさん、熊本でしたか。
ブログの写真、最近、また一段とお若い写真に替わっていたのはチェックしましたけど、熊本のご出身は未確認でした。
この先生が気の毒なんで、記事にあげました。事実かもしれませんが、記者の書き方一つで読者への伝わり方が・・・・・・。
僕も気をつけなくては。
投稿: バッキー | 2006年12月22日 (金) 17時43分
たさん、こんばんは。
「幼稚園でも何人かが」
うちの子供も先々週だったか、学校で調子が悪くなって早退してきました。学校で二回、戻したという事だったので少し緊張しましたけど、おかげさまで翌日は何とも無かったかの様子。様子からは多分ノロとは違っていたとおもいます。
「あと始末とか大変なのに」
そうですね。うちも先生にご迷惑をかけたみたいだし。この先生、何ともやり切れない気分なのではと思いました。
投稿: バッキー | 2006年12月22日 (金) 17時54分
私も今月、ノロウィルスで「生ける屍」と化した被害者です。
トイレで上下同時に出したのは生まれて初めてだったのでそれだけでかなりのダメージでした。
症状の程は、動けるようになるまで3日、完全回復まで1週間とかなりしつこいものでした。
よかったことはと言えば、体重が3キロほど痩せたことですが、残念ながら2週間ほどで戻ってしまいました。
投稿: くりむ翔 | 2006年12月22日 (金) 20時57分
こんばんは、本記事に関係ないコメントですがバッキーさんに、お礼の一言申し上げたく投稿いたします。
ブログランキングにリンクできないとの、御指摘のお蔭で何故急にランクダウンしたのか理解できました。
早急に訂正してアップいたしました、ありがとうございました。
ブログを始めてまだ数ヶ月の新参者、わからないことだらけで右往左往していますが、今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: ごん太の遠吠え | 2006年12月22日 (金) 23時12分
くりむ翔さん、おはようございます。
「動けるようになるまで3日、完全回復まで1週間と」
それは大変でしたね。3日間は仕事もお休みになられたのかな?
でも復帰されて安心しました。たかだかウィルス5つ程度が、体内に入るだけで感染するとテレビで言ってましたけど。
そうなると、誰もが突然にノロに感染する恐れがある訳で・・・・・
せめて、年末年始だけは勘弁してもらいたいと願っています。
投稿: バッキー | 2006年12月23日 (土) 09時12分
ごん太の遠吠えさん、おはようございます。
「お礼の一言申し上げたく投稿いたします」
ご丁寧にありがとうございます。僕の方こそ、お節介かなと気にしていましたが。
僕も春から夏過ぎまで、ランキングへのリンクの張り方を間違っていて、PCに詳しい友人に教えてもらって気がつきました。
僕もまだ一年程度の若葉マーク、少しずつブログの内容が充実できればと考えいてます。今後とも宜しくお願いします。
投稿: バッキー | 2006年12月23日 (土) 09時18分
ディズニーランドの従業員も75人感染したそうです。大勢の人が集まるから空気感染やトイレでの感染が多いようです。
投稿: たつお | 2007年1月 3日 (水) 10時32分
たつおさん、明けましておめでとうございます。
「ディズニーランドの従業員も75人感染したそうです」
このニュースは知りませんでした。ありがとうございます。
年末、年越しと、ノロウィルスの記事も減っていたので、関心が下がっていました。こんな状態の時が一番危ないのでしょうね。
まだまだ注意が必要みたいですね。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: バッキー | 2007年1月 3日 (水) 17時14分