ネコババと飲酒運転、どちらも毎日新聞がらみ
どちらも、「毎日新聞・・・」ではじまる見出しだったので、同じ事件かと思ったらどうも別件のよう。片方はネコハバ、もうひとつは、あれほどダメだと言っている酔っ払い運転とは。
日頃、正義の刀を振り下ろすマスコミ、それも大手新聞社がこれではいけません。どうりで最近、社説の重みが無くなった訳だ。
警視庁捜査2課などは15日、元毎日新聞東京本社代表室販売経理グループ委員の中村隆容疑者(50)を業務上横領容疑で逮捕した。販売店が従業員の賞与のため積み立て、同社が管理していた口座から、現金計約2800万円を引き出し着服した疑い。同社が同容疑で刑事告訴していた。容疑を認めている。by毎日新聞社
毎日新聞社は15日付で酒気帯び事故を起こした西木哲也・毎日新聞北陸総局長(51)を編集局付にした。早急に厳正な処分をする。西木総局長は13日午後10時25分ごろ、金沢市東山の国道157号で、酒気帯び状態で乗用車を運転し、同市内の男性が運転する乗用車に追突。けが人はなかった。by毎日新聞社
横領容疑の方は、一刻も早く容疑者との関係を断ちたかったのか既に処分済み。丁寧に「元」と表記がなされている。この点はさすが新聞社。
折角なので記事の引用は、二人の大バカ者を輩出した、毎日さんの記事を使用させて頂きました。
読み終わったついでに順位も確認してくださいね。カチッと人気blogランキング
名古屋税理士会 税理士バッキー
| 固定リンク
コメント
バッキーさま
最近は事件者が多すぎて、記事にしようと気が起きません。
しかし、報道関係ともなれば、まったく別・・・
ここも日頃正義を振りかざし偏った見方で世界を見ているようで、報道陣も古い感覚で世界・日本の報道をしてますが・・・私はもっぱら日本以外から情報を集めようとしてます。その落差が大きい事に驚きます。
◎やっと今年は自冶体の方に糸口を見つけて、メールとブログを活用して長時間をかけて連携を持とうとしています。バッキーさまの力も借りる時があると思いますので宜しくお願いいたします。
投稿: 容子 | 2007年1月16日 (火) 10時25分
容子さん、こんにちは。
新聞社での事件といえば、以前は拡張がらみでのトラブルになるケースは時々ありましたが、最近は立派な刑事事件の方が圧倒的に多いようですね。困ったものです。
「私はもっぱら日本以外から情報を集めようとしてます」
すごいですね。容子さんの記事、毎回すごいボリュームだし。
僕はもっぱら国内から。内と外ではかなり差があるのかな?
投稿: バッキー | 2007年1月16日 (火) 15時29分
バッキーさま
からかわないで・・・私のいいたいのは、日本の報道があまりに北東アジア中心に海外ニュースを報道している事が多いからなの・・・
しかも負の部分が報道されない事に失望しているからかも・・・
この間の欧州訪欧にニュースはドイツ・フランス等で安倍外交の評価が高かったそうです。そこらあたりをいいたかったのに書き方に工夫が足りなくて誤解されたみたいです。ゴメンなさいね・・
投稿: 容子 | 2007年1月16日 (火) 18時46分
容子さん、こんばんは。
「書き方に工夫が足りなくて誤解されたみたいです」
ごめんなさい。僕の方が読解力が不足しておりました。申し訳ないです。じゃあ、どっちもどっちと言う事で。
「ドイツ・フランス等で安倍外交の評価が高かったそうです」
帰りに寄ったフィリピンでしたか、声明に「拉致」の文言も加わりましたから。安倍さん、頑張ってますよね。日本のマスコミも支持率低下、低下と騒ぐだけでなく、こう言った記事もちゃんと報道しなくてはと思います。
投稿: バッキー | 2007年1月16日 (火) 22時17分