岡崎市のホームレス襲撃事件2
昨年の11月に起きた愛知県岡崎市でのホームレス襲撃事件、今朝の朝刊に、犯行に加わった少年二人の反省文がのっていた。二枚のうち一枚は重なっていたので読めず、もう一枚もアップの写真ではないので、なかなか読みずらい。
この反省文を書いたのは、事件当時は13歳だった少年AとB。反省文を書いた動機は、被害者の生前の様子や遺族の思いを伝えたところ、少年らが自主的に書いたとあったが何だか疑わしい印象を受けます。
用意された下書きに沿って書いたのではと、勘ぐってしまう。
「なぐったりするので・・・」、ここも普通なら、「なぐったので」で書く筈。ワザと間違えているようにも感じるが、私だけか?
勘ぐりだすと、全てが胡散臭い。ここは一回、事件報道で最近流行りになっている、容疑者の書いた卒業文集にご登場頂き、専門家の視点から文体の整合性をチェックしてみると面白いのかも。
少年A、「初めて人をなぐったりするので、興味を持ってしまい、殺人をしてしまいました」。
この少年が何年か後に、「初めて人を殺したので、もっと興味を持ってしまい、また殺人をしてしまいました」とならないように。
少年B、「後悔しています。いつもゆめを見ます。とてもつらいです」だと。
当たり前。お前よりも、殺された被害や遺族が一番辛いだろうに。アホ。
少々、言葉遣いに不適切なところあり。ご勘弁ください。
過去記事 岡崎のホームレス襲撃とイジメ問題http://backy.blog.ocn.ne.jp/kazu/2006/11/post_f06e.html
読み終わったついでに順位も確認してくださいね。カチッと人気blogランキング
名古屋税理士会 税理士バッキー
| 固定リンク
コメント
バッキーさま
岡崎市でのホームレス襲撃事件について書かれておりました。
そして反省文を書いたとか?
私は最近の少年犯罪が、弱者に多数で襲い掛かる・・・この少年達の心の貧しさ・弱さを他者に向けるゆがんだ心が悲しいです。
そして少年院に行きそこで果たしてこのゆがんだ心を再生できるのでしょうか?
私はこの少年院こそ、その罪の重さで社会活動を科すべきだと思います。
米国ではその罪に応じて誰であろうと社会活動と連動しているようですが、日本でも施設に入れるだけではなく、その償いを奉仕活動で答える制度が出来たらいいと思います。
投稿: 容子 | 2007年1月23日 (火) 11時27分
容子さん、こんにちは。
お昼休みのNHKで、この事件で新たに中学生が逮捕されたとのニュースです。まだ隠れていたとは、驚きました。
なお、このニュースはローカルニュースです。
「奉仕活動で答える制度」
そうですね。個人的には、トンネル堀とかの現場に強制労働で、構わないと思っていますが。
投稿: バッキー | 2007年1月23日 (火) 12時42分
こんばんわぁ…φ(´ー`*)
個人的にバッキーさんと激しく同意です(;・∀・)
実は全国ネットでニュースにもなった某未成年による殺人事件が
身近にあったんですけど、加害者の当時未成年の少年は
スグ少年院から出てきました。はい。反省なんかしてません。
法の元でこんなことになっているという現実を見てしまいました。
厳しい罰でいいと思います。。
投稿: ゼシカ | 2007年1月24日 (水) 02時14分
ゼシカさん、おはようございます。
「個人的にバッキーさんと激しく同意です」
ありがとうございます。あまり感情的になってもマズイですが、最近の事件をみていると、加害者と被害者の扱いに差がありすぎだし。
「スグ少年院から出てきました。はい。反省なんかしてません」
本人は、ハクがついたぐらいの感覚かも。こんな輩を野放しでは、危険すぎます。ゼシカさん、僕のブログにもリンク張っておきますね。
投稿: バッキー | 2007年1月24日 (水) 08時42分