先週の投資成績
好調な相場のおかげで、活発で効率のよい一週間となりました。
買い①いすず②新生銀行
売り①住金②いすず③大阪ガス④神戸製鋼
上記の通り取引が成立しました。
リアルな数字をと考え、これまで購入単価、売却単価との両建てで、詳細な記事を書くようにしてきましたが、数字が多く並ぶのは、やはり、品の良いものではありません。
前々から、この日曜日の記事をどういう方向にしていこうか、内容の記載はどうする?と悩んでいた事もあり、今回思い切って、細かい数字は省略することにいたしました。
手持ち銘柄の含み損
手持ちである、銀行関連の株価が下がったのに釣られて、また若干の増加に。ただ、相場の活性化にともなって、証券株も持ち直しの傾向。じっくり構えていきましょう。
税理士バッキー注文中の銘柄
買い注文 いずれも始値マイナスいくらでの注文
①住金11円②神戸製鋼9円③大阪ガス10円
売り注文 いずれも約定額プラスでの注文
①住金12円②神戸製鋼10円③大阪ガス10円、他に④新生銀行指値700円
読み終わったついでに順位も確認してくださいね。カチッと人気blogランキング
名古屋税理士会 税理士バッキー
| 固定リンク
コメント
バッキーさん
こんばんは。
順調でしょうか。
株売買は、なにげに手数料がクセものですよね。
せっかく株があがっても手数料を払うとたいして儲かってなかったりと・・・
ネット売買の場合は、けっこう手数料って安いんですかね?
投稿: 「感動創造」 | 2007年1月28日 (日) 22時21分
感動さん、おはようございます。
「株売買は、なにげに手数料がクセものですよね」
そうですね。既存の大手証券会社の手数料は、まだまだ高い水準にあります。私はネット専業のところを利用しています。
手数料、コストだけに重点をおくのか、入手できる情報の質と量、さらに注文法の種類の多さにによっても、個人の選択がわかれます。私の場合は、日中は機械に任せての取引となりますので、注文法の種類のおおさできめています。
投稿: バッキー | 2007年1月29日 (月) 08時12分