« 誰かに一票入れなきゃ文句も言えない | トップページ | 三重大の准教授、セクハラで3度目の処分 »

2007年7月30日 (月)

炎のチャレンジャーが当選した

うちのブログのサブタイトルにも付けている、「炎のチャレンジャー」の語。

長崎選挙区から立候補していた、親友の大久保潔重、通称「炎のチャレンジャー」が、強敵である小嶺候補との接戦を制して、見事に当選をきめた。おめでとう。凄いぞ大久保。

何ひとつ応援らしいことは手伝ってはいないが、単純に嬉しくて仕方がない。良かった。

参院選に勝ち抜いた、スゴイ人間の事を勝手にネタにするのはとんでもない話だが、こんな小さな事でガタガタ文句をいう人間ではないので、勝手に書かせて貰おう。

過去記事 「炎のチャレンジャーが参院選に」http://backy.blog.ocn.ne.jp/kazu/2006/12/post_f758.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下本題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前評判どおりの選挙結果に。

世論調査での参院選への関心の高さとは裏腹に、投票率がそれほど伸びていなかったこともあって、本当にマスコミの伝えるような自民党の大敗になるのかと、少し疑問にも思っていたが、フタを空けてみれば予想以上の地すべり的な民主党の大勝、そして、自民党の歴史的な大敗の選挙結果。

当落の話題より、この投票率でこの結果が出たことに一番の興味がひかれた。

小泉前首相がぶっ壊すと力説していた「組織選挙」、こんどの選挙結果をみる限り、確かに既存の組織はもうすでに死に体になっているように感じる。

すべては「無党派」による風任せ。

組織に関係しない一個人の意思が、選挙の行方を左右していくということ。

民主主義の基本といえば基本、一番大切な事だということは理解できるのだが・・・・。

ただ、さくらパパに丸山弁護士、ヤンキー先生とこうも毎回毎回、無党派頼みの選挙が続くとなると、本当に国を任せて大丈夫なのかなと少し心配な気持ちにも。

これだけの大差となると解散総選挙への流れに加速していくのか?

次の選挙こそは、「風」ではなく「政策」で白黒をつけてもらいたいものです。

 

              最新のランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋 税理士 柳和弘税理士事務所 一日に一度だけで結構です ↑ ↑ ↑

|

« 誰かに一票入れなきゃ文句も言えない | トップページ | 三重大の准教授、セクハラで3度目の処分 »

コメント

ご友人の当選、おめでとうございます。
情人です。

今回は完全に自民逆風の中このような結果が出ることが
まぁ当然かと思う一方で
世論の持つ力を恐ろしくも感じました。

ころころと変わる世論が影響を強くする中で
風に任せてへんなことが起きなければいいけれど
というのが僕の考えですね。

これからの両党の動きにはくれぐれも注意していきます。

投稿: 情人 | 2007年7月30日 (月) 18時27分

情人さん、こんばんは。

予想以上に大きな差のついた結果となりましたね。それほど投票率も上がってはいないので、いつも自民党に入れている人達もきっと民主党に一票を入れたみたいですね。
まさに「風」、そんな感じです。

「ころころと変わる世論が影響を強くする中で・・・・」
同感です。両政党も無党派層を意識しすぎて、タレント候補の乱立合戦。これでは、本当の政治家はなかなか出てきませんね。

とにかく選ばれた人達には、それなりの仕事をしてもらいたいものです。

投稿: バッキー | 2007年7月30日 (月) 21時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 炎のチャレンジャーが当選した:

» 自民予想外の健闘 [島谷的舞録゛]
朝起きてニュース速報を見る。自民民主公明共産社民国新新日無他3760932217 へぇーっ #63912; 自民党は37も議席を取ったんだ。#63913; オイドンは30を割るかと思ってた象。大健闘ではないか。 公明党の9人と足すと46になってしまう。これに隠れ自民を加えると与..... [続きを読む]

受信: 2007年7月30日 (月) 09時23分

» 自民党歴史的惨敗は組閣時からの積み重ねです。 [子育ちパパの航生日誌Q2.0]
 投票に行きましたが、小生は投票用紙を手にしてからようやく気持ちを決めて記入し投票するという「無党派層」「浮動票」を絵に描いたような投票行動でした。  無い物ねだりかも知れないけれど、「創価学会がバックにいない公明党的な政党」か「労組がバックにいない民主党的な政党」があれば簡単に候補者や政党を選べたんだけどね。  新党日本はしがらみの無さを売りにしているけど田中康夫氏は少々苦手なタイプだし・・・。  結局、悩みながら仕方なしに投票しましたけど、今ひとつ「心から支持します」と言う気分では... [続きを読む]

受信: 2007年7月30日 (月) 10時25分

» 【参議院選挙】気になった候補の当落 [あれこれ随想記 ]
今回の参議院選挙は、民主党60議席、自民党37議席という、歴史的な結果でした。 ワイドーショー的な発想で、気になった候補について、当落を見てみたいと思います。 まずは、民主党編 「さくらパパ」の横峯氏が初当選…比例選・民主(読売新聞) - goo ニュース 「さくらパパ」の横峯氏は当選しました。 政治家というタイプではなさそうですが、著名人になったということですね。 民主・尾辻かな子氏は落選(読売新聞) - goo ニュース 同性愛者の尾辻かな子氏は落選でした。 広く支持を集める事は難しかっ... [続きを読む]

受信: 2007年7月30日 (月) 11時42分

» 参院選 民主党 第一党に躍進 [王様の耳はロバの耳]
自民、歴史的大敗 民主躍進、初の参院第1党(朝日新聞) - goo ニュース この春「都知事選の開票速報」を8時数分過ぎに見たら既に「石原氏の当確が出ていた」という魂消た速報を経験しました。 出口調査の正確さが証明された一幕でした。 {/face_ase1/} 今回はその反省を踏まえ8時前からTVのTBSの開票速報に注目していました。 冒頭鳥越さんの語りの最中に、画面下に「当選議席予想のテロップ」が入りました。 民主党圧勝、自民党ボロ負け、公明党も議席減の予想です。 その1分後自民党舛添氏の当確が... [続きを読む]

受信: 2007年7月30日 (月) 11時55分

» 参院選 2007 [DANGER]
自民大敗、与党過半数割れ・民主が第1党へ 青木参院会長、中川幹事長辞任表明 第21回参院選は29日、投開票が行われた。 安倍首相が率いる自民党は焦点の1人区で相次いで敗れ、比例選でも改選議席を大きく下回り、大敗した。 ... [続きを読む]

受信: 2007年7月30日 (月) 12時58分

» しょうもない!参院選2007結果感想 [D.D.のたわごと]
ほんとにもう!バカバカしいよ!この選挙。 いや,別に安倍自民党が惨敗したのは当然でしょう。 私が問題にしたいのは,まるっきり素人で,場合によっては 国政に立候補する資格すらないようなタレント候補が まんまと当選してしまってるという現状ですよ。 ... [続きを読む]

受信: 2007年7月30日 (月) 12時58分

» 民主大勝、自民惨敗 [独 言 工 房]
昨日の参院選は、民主党が60議席と躍進し、自民党は37議席と大幅に減らす結果になりました。民主党の大勝、自民党はまさに惨敗ですね。そんな中で、選挙権が無かった丸川珠代が当選したのは不思議だ・・・ 議席を減らすのは、自民党もある程度予想はしていたでしょうが、こ..... [続きを読む]

受信: 2007年7月30日 (月) 13時26分

» ★(祝)自民党歴史的大惨敗 [ブロガーAの辛口コメント炸裂]
安倍首相泣き出しそう、中川幹事長仏頂面  見出しに絵文字を入れてみましたが、LDの絵文字はあまりおもしろいのがないな〜。FC2あたりを見習ってほしいな。まあそんなことはともかく、昨日の参院選開票は期待通りの結果で、たいへんビールがおいしくて、ついつい飲み....... [続きを読む]

受信: 2007年7月30日 (月) 14時01分

» ★(祝)自民党歴史的大惨敗 [ブロガーAの辛口コメント炸裂]
安倍首相泣き出しそう、中川幹事長仏頂面  見出しに絵文字を入れてみましたが、LDの絵文字はあまりおもしろいのがないな〜。FC2あたりを見習ってほしいな。まあそんなことはともかく、昨日の参院選開票は期待通りの結果で、たいへんビールがおいしくて、ついつい飲み....... [続きを読む]

受信: 2007年7月30日 (月) 14時02分

» 一夜明け、惨敗でも続投安倍に空は怒りの大雨・雷鳴【参院選2007】 [管理人は別の顔]
東海から関東地方にかけて朝から雷は鳴るは大雨です。まるで天空が怒り悲しんでいるようです。 …民主躍進、自民惨敗。対照的な2人の様子(民主トップの小沢さんは選挙疲れで休養中らしく、結局TVにはまだ出てこ... [続きを読む]

受信: 2007年7月30日 (月) 14時40分

» 安倍さんの泳ぐ目線(参議院選挙戯言編) [時評親爺]
業務での遠征明け初っ端から重い?話題で、昨日の参議院選挙結果について感じたことをつらつら書いてみたい。無論、不肖も昨日は、遠征明け早々ながら投票に行ってきた。投票に行かず政治にアレコレ言うのはボンクラ親爺としても不本意に感じるところではある。既に報道では、30日付エキサイトニュース・毎日配信、及び30日付IZAニュース他にある通りだ。結果分析等については不肖などが論評するまでもなく、巷間の報道やブログに的確な論調があるのでそれらに譲りたい。... [続きを読む]

受信: 2007年7月30日 (月) 15時42分

» 自民惨敗、民主大躍進か [MAC`S GADGET ANNEX]
参議院選の結果が続々と報道されています。大方の予想どおり、自公不利、野党有利という結果ですが、予想以上に自民の惨敗モード。民主は着々と議席を増やしていますが、今回は民主が勝った!というよりも、自公の敵失で勝手... [続きを読む]

受信: 2007年7月30日 (月) 23時04分

» 辞めても、辞めなくてもイバラの道・・・(参議院選挙2007) [現代徒然草]
 可能性は低くないだろうとは思っていたものの、いざ現実のものとなれば、非常に衝撃を受ける。今回の参議院選挙は、まさしくそうだと思います。最も衝撃を受けているのは、有権者ではなく、与党の先生方のはずですが・・・... [続きを読む]

受信: 2007年7月30日 (月) 23時47分

» 参議院選挙は民主党圧勝 [オリオン村]
注目された参議院選挙は民主党が圧勝しました。現時点で59議席ですから最終的には60を越えるかもしれず、地滑り的な圧勝だと思います。 そもそも小泉の舌先にのって衆議院で自民党に圧倒的勝利を与えてしまったのが間違いで、その振り子が大きく元に振り戻った感じです。改革には痛みがついて回るとのもっともらしい言葉を信じた国民を裏切るかのように、痛みしかない自己満足な改革でしかなかったことがようやくはっきりとしてきたことで、国民の怒りが爆発したと言うところでしょうか。小泉に続いて選挙の顔として選ばれた安倍が、2... [続きを読む]

受信: 2007年7月31日 (火) 00時48分

» 二大政党時代の幕開け [島谷的舞録゛]
参院選で民主党が60議席獲得し参議院での第一党になった。 民主党から離党する議員が出ない限り参議院では与党系議員より野党系議員の方が多い。 これからは与党は問答無用の強行採決ができなくなるだろう。 野党はその気になれば衆院から送られてきた法案をすべて否決す..... [続きを読む]

受信: 2007年7月31日 (火) 03時52分

» 安倍政権の進む道 [島谷的舞録゛]
議席を大幅に失ったにも関わらず首相の椅子にしがみついている自民党の安倍総理は「厳格な党規約を作り、法制化すべきは法制化する。領収書の公開も議論し、8月中に自民党の案をまとめる」と語った。 遅い#63913;もっと早くこのような政策を進めればこれほど議席を減..... [続きを読む]

受信: 2007年7月31日 (火) 05時24分

» 第21回参院選、自民大敗し民主参院第一党 [虎哲徒然日記]
各政党とも、もう少し現実を見たほうがいい、ということである。 第21回参院選の結果は下記のとおり。民主 60自民 37公明  9共産  3社民  2国民  2日本  1無所属 7自民党は過去最低だった89年をわずか1上回っただけの惨敗。一方、民主は目標を....... [続きを読む]

受信: 2007年8月 1日 (水) 09時59分

» 「イヤだ〜!ボクちゃん悪くないモン!!」 [ば○こう○ちの納得いかないコーナー]
一昨日に投開票された参院選挙は自民党&公明党という与党の歴史的大惨敗に終わったが、それでも安倍首相は続投を宣言した。続投するか否かは野党内で決めれば良い事、否、その重責を鑑みた場合に自身の出処進退は首相自身が決める可き物と思っている。しかし果たして今回の場合、「そういった原理原則が当て嵌めて良いのか?」と問われれば、個人的には「当て嵌まらない。」のではないかと考えている。何故ならば、「今回は、私と小沢さんのどちらが国の代表者として相応しいかを選択する選挙。」と首相自身が事在る毎に主張していたからだ。... [続きを読む]

受信: 2007年8月 1日 (水) 13時29分

» 安倍総理、ついに辞任へ!!記者会見はこちらへ【最新】 [安倍総理、ついに辞任へ!!記者会見はこちらへ【最新】]
安倍総理が自民党関係者に辞任すると伝えたそうです。安倍首相の 辞任の意志は 自民党および民主党にも伝えられたとのこと。また、 自民党・麻生幹事長 も 「聞いている」 と記者に伝えたとのことです。安倍首相は12日午後2時から緊急に首相官邸で記者会見をするそうです。自民党の大島国会対策委員長は本会議を取りやめる準備をしているそうです。「疲れた、政治的エネルギーが無くなった」と述べているようです。⇒記者会見の模様はこちらで!! ... [続きを読む]

受信: 2007年9月13日 (木) 14時59分

» 安倍総理、ついに辞任へ!!記者会見はこちらへ【最新】 [安倍総理、ついに辞任へ!!記者会見はこちらへ【最新】]
安倍総理が自民党関係者に辞任すると伝えたそうです。安倍首相の 辞任の意志は 自民党および民主党にも伝えられたとのこと。また、 自民党・麻生幹事長 も 「聞いている」 と記者に伝えたとのことです。安倍首相は12日午後2時から緊急に首相官邸で記者会見をするそうです。自民党の大島国会対策委員長は本会議を取りやめる準備をしているそうです。「疲れた、政治的エネルギーが無くなった」と述べているようです。⇒記者会見の模様はこちらで!! ... [続きを読む]

受信: 2007年9月13日 (木) 14時59分

« 誰かに一票入れなきゃ文句も言えない | トップページ | 三重大の准教授、セクハラで3度目の処分 »