「税理士界」今月号にコラムが
ご報告ありで、一日だけ税務会計系に復帰。また異種格闘技戦のため武者修行に出ます。
報告1 昨日届いた業界紙「税理士界」に、何の縁だか管理人のコラムが掲載されている。
この「税理士界」なるもの、管理人の職業に就くものは全員が所属する日本税理士連合会が発行元の月刊誌。
多分、全国の同業仲間の手元にも届いているはず。場所は2面の右中央四角の囲み。北極星のコーナー。
この「税理士界」、通常は業界会務に深く携わる役職の人達が書いている場合が多いので、管理人のような若輩ものは書かない。
簡単にいえば、ヒラ部員のペーペーが全国紙面に登場する事はないという事。
たまたま部会でブログを書いているのを話したのがきっかけ、部長さんから、大丈夫、「書けるよ任せた」との一言から。
こんな機会は滅多にないので、ありがたく書かせて貰った次第。部長さん、感謝しています。
気を付けたのは、紙面に出るのと原稿の締め切りに2ヶ月も時間差があるという点。
日々のブログは鮮度を大切にしているので勝手が違う。さすがに2ヶ月のラグは未知数だ。
なんとか今読んでも古いと思われない時事ネタを狙って書いたが、どんなものであろうか?
けっして長くはない文字数、下手したら毎日のブログ記事の方が長いかもしれない。それでもやっぱり気を使って書いた実感が・・・・・・・・。
報告2 読者さん皆様のお陰で移籍中のカテゴリーでも善戦中。予想以上です。感謝感謝。
今日のネタ、同業以外の読者の皆さんにはどうでもいい話ですが、まあ、ひとつお許しを。
最新のランキングはこちら→人気blogランキング
| 固定リンク
コメント
お晩にございます(満腹汗)。毎度お世話さまにございます(風呂待ち汗)。
お~っ、バッキーさん、副業?にコラムニストでありますか(凄っ!汗)。ついでに原稿料も気になったりする余計なお世話汗。
しかし「キャピタルフライト」は、これまたなかなかトレンディ(←死語汗)な表現であります(さすが!汗)。
つーことで、是非次のコラムを所望いたします(所望汗)。
投稿: 時評親爺 | 2007年12月18日 (火) 20時37分
時評親爺さん、おはようございます。
「ついでに原稿料も気になったりする」
出ません出ません。出るならもっともっと気合を入れて書きますが。
まあ、滅多に若い税理士は書けませんので、書かせて貰っただけでラッキーと思っています。
私がコラムなんて大げさに書いたので誤解を。作文です。
トレンディ、今だに日経トレンディなんて雑誌もありますが。トレンディと聞くと私の世代では、石田純一、温子、ゆう子の両浅野がもっとも輝いていた時代ですね。
投稿: バッキー | 2007年12月19日 (水) 08時20分