元気なジジイが暴走中
キレる老人が増加中。日本各地でジジイが元気だ。
「ジジイ」とは朝から言葉が使いが悪い。謝っておこう、ごめんなさい。
2日午後、西武池袋線の電車内で、60歳初老の男が家族4人で優先席に座っていた男性会社員に、「お前らが座る席じゃない」と因縁をつけて、絡まれた男性は降車したものの、男にホームで顔を殴ぐられた。
殴られた男性は、鼻の骨を折る全治約3週間のけが。痛そうだ。
キレる老人、今度は5日に走行中の長野新幹線にも出没。
上りの「あさま520号」の車内で、乗客の年配の男(今朝の中日新聞では80歳となっていた)が、車掌にお茶やサンドイッチを投げつけて殴りかかったらしい。
80歳の報道が事実なら、実に元気な老人だ。
車掌は加害者を連れて高崎駅で下車した為、車掌が不在に、その影響で乗客約400人は後続に乗り換えて東京方面に向かったらしい。列車は37分の遅れ。
気になるのはキレた理由、何のことは無い、単純に80歳の男が座席番号を勘違いして座っていたのが原因だったらしい。
増大する社会保障費を抑えるためにも元気な「お年寄り」は大賛成だが、暴走するキレたジジイの増加は勘弁してほしいものだ。
最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング
名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑一日に一度だけで結構です
| 固定リンク
コメント
> 管理人様
他のブログでも、後者については同じ記事が取り上げられていましたので、そちらでもコメントしたのですが、結局、自分の間違いが恥だったのかなんだか良く分かりませんけど、こらえ性がないっていう感じなんですよね。人も、60過ぎると、一度赤ん坊に戻るなんていわれますけど、それからしたって、「成人」のはずでは?と思った拙僧でございます。
投稿: tenjin95 | 2008年2月 6日 (水) 09時49分
tenjin95さん、こんにちは。
「60過ぎると、一度赤ん坊に戻るなんていわれますけど」
そうですか、またひとつ勉強になりました。ありがとうございます。
そうだとすると、二度目の成人ですね。
お元気なお年寄りが増えてくれるのは歓迎ですが、これからの超高齢社会、こういうキレル老人は困ります。
時代の流れは、ブライダル業界から葬儀業界へ。これに象徴されるかのように、今後、シルバー人口の増加はビジネス界にも大きな影響を与えそうですね。
投稿: バッキー | 2008年2月 6日 (水) 12時33分