私的ネタ
事務所のプリンターが絶不調に。
昨年買った、プリンターにコピーとFAX、スキャナーがひとつになったA3の複合機。
カラーは全く使わないが、業務ソフトと抱き合わせの商品設定だったので、モノクロで十分だとのこちらの希望はNG。
仕方なく割高なカラーの複合機を。
機械モノ、当たり外れがあると聞くが、うちの事務所のプリンター、管理人に似て気難しいのか、これまでに何度も不調続き。
最近、調子が良いかなと思って油断していると、いきなり機嫌を損ねて完全に印刷の仕事を拒否。
昨日もまた、突然にご機嫌斜めの状態に。
休日にも仕事しているこの忙しい時期に、本当に余計な気苦労でストレスが溜まる。
よほどハズレの機械を引いたのか、ほんと何度目の不調だ。
仏の顔も三度までというが、うちの奴の不調は軽く倍は超えている。
そんな訳で保守のサービス会社に連絡。
色々と細かくチェックと処置をしてくれた結果、どうも内部のプログラムの不具合らしい。
プリンターの修理に、今度はパソコンを広げての作業となった。
一生懸命、丁寧に作業をしてくれたおかげで、とりあえず不調から脱出したもよう。
担当の杉村さん、助かりました。ありがとう。
度重なる不調に、のど元までメーカーに対しての怒りが沸々と沸いていたが、一生懸命に直してくれた担当さんの働きぶりに感謝して、怒りを静めよう。
メーカーさん、現場のメカニックが泣くような仕様にしてはダメだ。今回、強くそう感じた。
今度、また同じ原因でプリンターが印刷の仕事をサボったら、その時はキレそうだ。
最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング
名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です
| 固定リンク
コメント
おひさしです。
ウチでは複合機使ってませんね~~お金ないし。
別々だと、一つ壊れても他は生きてますから。
複合機は壊れたらコピーもFAXもダメなんでしょう?
そうそう。プリンターももう一台、安物の予備をおいてます。ほとんど使ってませんけど。苦笑
あ、でもランニングコストは安いのかな。
投稿: しんちゃん@DIY | 2008年2月15日 (金) 12時54分
しんちゃん@DIYさん、おはようございます。
ウチは一番安いのを使っています。
複合機、高価な機種ならエンジン以外の故障なら別体で動くのかもしれませんが、うちのはダメです。
昨日は心臓(エンジン)には異常はありませんでしたが、神経(プログラム)に不備があったようです。
「あ、でもランニングコストは安いのかな。」
一年で軽くモノクロレーザーがもう一台買えます。せめてもの抵抗でカラートナー、外しております。
投稿: バッキー | 2008年2月16日 (土) 08時11分