« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月

2008年3月31日 (月)

粋な親爺がいたもんだ・北京五輪編

これぞ職人魂か、いくら頼まれても、いくら積まれちゃっても厭なものは厭。

超一流のモノ造り、作り手の職人には揺るぎない信念が必要だ。

中国チベット自治区騒動を予感してたか、砲丸投げ競技で使用する砲丸作りで世界的に有名なニッポンの会社が、北京五輪への砲丸の提供を断ったらしい。

埼玉県富士見市にある会社。

世界一とも言われるこの会社の砲丸は、社長さんの手作り。

アトランタ・シドニー・アテネの3大会連続でメダリスト全員が、この社長の作った砲丸をチョイス、それほどの優れもの。

簡単にゼニ儲けと、売れば一山儲かったかもしれないが、そんな安直な儲け方をYESとしないところがこの社長の凄いところ。

「おいらは職人、気にいらねぇ客には売らねぇ」と言ったかどうかは勝手な推測だが、きっと言ってそうだ。

この社長さん、2004年に中国重慶で行われた、サッカー・アジア杯での中国サポーターの罵声やブーイング、試合後の暴動、その後の反日デモや日本大使館への投石をみて、

「この国には大事なものを送ることはできないと思い、去年(07年)の11月に(オファーを)断りました」との事。

銭の為ならと、中国に何でも売っちゃう企業や工場進出を図る企業とは理念が違う。

欧州では五輪開会式への不参加を表明する国が相次いでいるが、私達ニッポン人の中にも、まだまだこんな粋な親爺がちゃんといた。何となく嬉しい。

それに比べて何処までいっても中国ヨイショの、福田のび太首相・・・・ダメだこりゃあ。

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2008年3月29日 (土)

続き・たまには仕事を忘れる

朝6時15分にセントレア着の深夜便で帰国。

月曜日からが大変、ここ何日か、完全に仕事を忘れてきました。

嫁が見つけてきた格安ツアー。

安くてお値打ちなコースを見つける目はさすがは主婦。

今回も、価格以上の満足度、お値打ち度は満点だ。

仕事疲れの頭と体には、アジアのぐちゃぐちゃ感なエネルギーが必要、ハワイじゃもの足りない。

行き先はタイ国。タイに行くのは13年ぶり。

暑さと埃っぽいのと車の大渋滞、そして、エネルギッシュで笑顔な人達。

小奇麗で小さくまとまった今の日本には無い、何でもありありの日常の生活感。

そんな庶民の力強さがとっても好きだ。

タイは王様の国、ニッポンの天皇家ともゆかりが深い。そんな訳で昔から両国は仲良し。

書き始めると長くなるので、今日はこのぐらいで。写真を何点かアップ。

普通の街角

Cimg2341_3

チュオプラヤー川と暁の寺院

Cimg2359

屋台のおばちゃん

Cimg2385




女性じゃない、ニューハーフ

Cimg2395_2  



世界遺産のアユタヤ遺跡

Cimg2425copy

格差社会が大

Cimg2431_2




今日はここまで。続きはまた。

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (4)

2008年3月25日 (火)

たまには仕事を忘れる

今年になってやっとまともにお休みを。

ずうーっと、ずうーっと仕事だったので、ここらで一発、精神のリフレッシュを。

週末までちょっと出かけてきます。

そんな訳でコメントへの返信が遅れます。ご勘弁を。

 

携帯から。継続を希望の方は応援を→人気blogランキング

| | コメント (2)

いよいよ訴訟大国への仲間入りか

アホちゃいまんねん。パーでんねん。

このニュースを読んだ後の第一印象。

廃棄されていた25年以上も前の古いヒーターを拾ってきて再利用、不完全燃焼が原因で06年に北海道苫小牧市のアパートで起きた死亡事故。

製造元の「トヨトミ」に対して、約8000万円の損害賠償を求める民事訴訟を近く札幌地裁に起こすらしい。

提訴するのは、事故で娘と孫を失った北海道日高地方の女性ら遺族2人。

一度に家族7名を失った大きなショックには同情できても、拾ってきた廃棄ストーブで起きた事故、例え事故があったとしても常識的には、製造メーカーを訴えるまではしない。

それも、拾ってきた人から、ストーブを借りて使用している最中に起きた事故。

順番からすれば、貸した人、つまり拾ってきた人間を訴えるのが筋。

管理人はそう考えますが。

それとも、捨ててあった物を拾ってきて、それで事故が起きても、やっぱり、作ったメーカー側が悪いのか?

こんなのが正式な訴訟となり、万が一でもメーカー敗訴となれば、本当に日本の製造メーカー、モノを作る意欲を亡くしそうで怖い。

製造元の「トヨトミ」にも、市場に出した以上、100%メーカー責任は無いとも言い切れないが、それにしてもこの場合は酷だ。

家族を一気に失ったショックで、どうせどっかの食えない弁護士に唆されたぐらいの話か。

訴えるのは自由だが・・・・・・・・・。

こんなのが増えると思うと・・・・・・・・・・。

訴訟大国アメリカ、彼らの真似する必要も無いのだが。いやな世の中になったもんだ。

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月24日 (月)

揺れる思い。北京五輪での大手スポンサー

チベット騒動での影響を受けて、北京五輪での大手スポンサーにも動揺が出ているらしい

北京五輪、マクドナルドやコカコーラといった誰もが名前を知っている世界的な企業が、「世界スポンサー」として名を連ねる。その数12社。

毒入りギョーザの問題もいまだ藪の中、さらにチベット騒動まで。

世界スポンサー各社、果たして計算どおり企業のイメージアップにつながるのか?

表向き、ニュースでは騒動が収まったようにも伝えているが、チベット・ラサの本当の状況は私たちには分からない。

世の常、北京五輪開催についても歓迎派もいれば、アンチ歓迎派もいる。

食の安全性に大きな疑問符の付く中国で、飲食物を提供する企業がスポンサード!?

選手が究極の技を競いあうオリンピック、企業も究極のチャレンジ精神で応えるようだ。

特に調理に人の手がはいるマクドナルド、あってはならないが、万が一でも、何か大会中に問題でも起きたらそれこそ大変だ。

当然、そんなリスクも想定したうえでヘッジは考えているとは思うが・・・・・・・・・・。

五輪は8月から、まだ何ヶ月かの時間がある。チベット騒動の情勢次第によっては、スポンサー企業への風当たりが強まる可能性もある。

ロス五輪以降の商業オリンピック、政治とスポーツだけの問題だけではなく、政治と企業との問題にも発展していきそうだ

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年3月23日 (日)

今度ばかりは見切りをつけた

これまで何度となく、他所のブログサービスに替わろうと思ってはやめ、思ってはやめの状態だったが、今度ばかりは決断した。

あまりの不調続きに、今度こそは三下り半だ。

ブログ開設から変らずに使ってきたのが、OCNの「ブログ人」

OCN、プロバイダーとしては最大手の加入者数を誇っていても、ブログサービス、「ブログ人」を利用しているユーザーは極めて少ない。

サーバー側に海外からの大量スパム攻撃を受けているらしく、それに対応する処理を随時行っているらしいが、それが原因でサーバー重すぎ、レスポンスも最悪。

記事をアップしようとしても、延々とブログに反映中の字が出たまま。ずうーっと、そのまま。

光回線を使っているが、アップの時には亀になる。

このイライラ感、今年になってからはもう許容できないレベルまでに達してきた。

OCNの方も一生懸命に対応してくれているようですが、もう我慢の限界。

サーバー側での厳格なスパム対策をとってくれたのは良いが、その反面、アメブロ他、国内大手何社からのトラックバックもサーバー側で機械的にハネテしまっているようだし。

面倒なんでブログのお引越しはやりたくなかったが・・・・・・・・・。

気持ちよく記事がアップできないのであれば、ブログを書き続ける意味もない。

こうなったら、引越しするしか道はない。

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (6) | トラックバック (0)

手放しでのお祝いはヘンだ・北京五輪

チベット・ラサでの騒乱と間近にせまった北京五輪、たくさんの血が流されている事に完全に目をつむったまま、歓迎一色のまま北京オリンピック開会式を迎えても良いものか。

政治とオリンピックは別物だとの優等生的な意見は強い。

しかし、ニッポンに限らず、各国とも自国のプライドや威信をかけて全力でぶつかり合う場がオリンピック、気分は武器を持たない戦いだ。

きっと選手達も少なからずそんな思いを胸に、競技に挑んでいるのではないでしょうか。

やはり五輪開催と政治とは切っても切り離せないにある。

英BBCテレビのウエブサイトでは、チベット自治区に向け四川省から少なくとも約400台の軍用トラックの隊列が主要道路を走り抜けたと写真付きで報じている。

AP通信でも21日、雲南省中甸県でも少なくとも数百人の武装警察部隊を乗せた軍用トラック約80台がチベット自治区に向かったとも伝えている。

北京五輪、この時期になっての流血騒ぎ、本当に大丈夫なのか?

ボイコットが無理なら、せめてお祝いムードの開会式ぐらいは不参加でも良いのでは。

詳細は不明だが、多くの血が流れているのは確か、手放しでのお祝いはヘンだ。

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (2) | トラックバック (12)

2008年3月21日 (金)

これは恥ずかしい手洗いはしたのか

街の環境を守るお役所が、川を汚してはダメだ。それも人のオシッコを垂れ流すとは。

地元名古屋で起きた恥ずかしい事件。

週末にこんなネタを書くのも気が引けるが、ここはニッポン情報発信の自由な国、かの国や、あの国とは違う。

こんな地元の恥ずかしい話でも自由に書ける。

Pk2008032002196805_size0 名古屋市緑区の市環境局緑環境事業所で、近くの天白川に注ぐ排水路に、垂れ流しの「簡易便所」を職員が自作、これは便利と、職員が使っていたらしい。

設置は約2年前から。廃棄物処理法に抵触する可能性もあるとみて職員らから事情を聴いている。

自費で建てた?という「休憩小屋」の外に設置したらしい。役所の敷地に自費で勝手に小屋が建てれた事実にも驚く。

写真は中日新聞社より

この簡易便所から流れたオシッコ、一部は下流にある鳴海下水処理場で下水処理されるが、大半はそのまま天白川へ。

川に住む魚には迷惑千万な話。

あと、休憩小屋には同事業所から勝手に電線を引いて電化製品を使っていたことも判明。

書いた最後に素朴な疑問なんだが、この「休憩小屋」自体、何の目的で建てたのか、そしてどんな利用の仕方をしていたのか大きな疑問が残る。

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月19日 (水)

卒業式

折角なら晴れてほしかったが、空はあいにくの雨模様。

それも本ぶりっぽい。 お別れの涙雨か。

子供の卒業式に朝から学校、今から職場に復帰。

少子化の流れは顕著、子供の学校も卒業するのは1クラスだけ。

卒業するまでクラス替えもない。

卒業式と聞いて気になったのは、君が代と日の丸。

子供の学校では、ちゃんと歌われ、そして掲げられていた。

当たり前か。

子供の卒業式、こんな場面でも何かネタは無いかと探してしまうのは、ブロガーの悲しい性だ。

今日ご卒業の皆さん、おめでとうございます。

4月からの新学期、どうか張り切って頑張って下さいね。

携帯から。継続を希望の方は応援を→人気blogランキング

| | コメント (5) | トラックバック (1)

学位はお預け。痴漢でっち上げ男

大阪の地下鉄車内で起きた痴漢でっち上げ事件、逮捕されていた甲南大の蒔田容疑者、どうやら退学処分になったそう。

在籍していた甲南大学の学長からそんな発表が。

事件の概要については、下記の過去記事をお読みください。

過去記事 「大根役者に気をつけろ・痴漢でっち上げ」http://backy.blog.ocn.ne.jp/kazu/2008/03/post_4a4b.html

卒業式シーズン、ここの学校の卒業式はいつなのか、ひょっとして、もう過ぎたのかと気になったので、甲南大学のホームページをのぞいてみた。

07年度の行事予定を見てみると、3月25日が「学位授与式」となっている。

スケジュール通りなら、来週の火曜日が卒業式のようだ。

卑劣でトロい事件さえ起こさなければ、来週には晴れて卒業出来ていたのに。

捕まった蒔田容疑者、歳は24。

2留なのか2浪だったのかは定かではないが、楽な大学生活をしていたようにも思えない。

それなのに卒業直前に事件を起こすとは、実にトロい男だ。

このヘンの心理状態、管理人にはどうしても理解ができない。

今度の事件、まったくの無実の人間を痴漢犯に陥れようとした重罪、タチが悪すぎ。

なにより私達男性連中に、冤罪の怖さを知らしめた衝撃は計り知れない。

情状酌量の余地は?ない。ゼロだ。

学校の下したこの処分は適切、懲罰的な意味も含めて、刑事罰も是非重いのを期待したいところです。

PS 共犯の女、なんで捕まらないのか?大きな疑問だ。お咎め無しではおかしいだろう。

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月17日 (月)

こんな時こそちゃんと報道してくれ

チベットで一体何が起きているのか?

暴動で少なくとも80人の遺体が確認されているとも伝えている。

こんな大きなニュースにも関わらず、報道される情報が少なすぎ、大変な状況になっているの分かっても、正確な実態までは伝わってこない。

今朝の朝刊、中日新聞にはかなり大きく記事になっていたが、どうも国内メディアも中国に遠慮してか及び腰。何のためのメディアだ。

こんな時こそ正しい情報を私達に伝える仕事がマスコミの筈。

日頃、マスゴミとバカにされ揶揄される人達、今こそ名誉挽回のビックチャンスなのに。

中国公安に袖の下でも渡してチベットに潜入、死ぬ気で現状を伝えてみろというもんだ。

テレ朝のスーパーモーニング、国内の人権問題には必要以上に口うるさいのに、ご主人様の中国人権問題にはダンマリ、都合の悪いニュースは完全スルーの報道姿勢。

本当にこんな局が第四の権力を標榜するマスコミなのかと、疑問符でいっぱいだ。

この暴動が周辺に飛び火して、四川省北部でも衝突が起きているとの報道もある。

福田のび太首相、本当に中国が日本にとって大切な隣国だと思うのなら、知らん顔じゃなくて忠告してこそ本当のパートナーだと思いますよ。

開幕前から不安いっぱいの北京五輪、大丈夫か?真剣にボイコットも視野に入ってきた。

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (2) | トラックバック (27)

2008年3月15日 (土)

今年は電子申告で確定申告を

私的ネタで恐縮です。忙しかったので記事の更新も三日ぶり。

事務所で請け負っている今年の確定申告分、昨日14日に無事終了でやっと終わった。

春だ!春がキタ!!ひと足早く春が来たって感じ。

空も青空、気分も軽い。花粉症もちにはこれで風がなければ最高。

今年の確定申告、暦の関係で月曜日の17日まで。通常なら15日が申告期限だが、今年は明日、明後日とまだまだ余裕あり。

今年は本格的に電子申告を試してみた。

事務所から税務署までは10分とはかからないし、電子申告の利用で大きなメリットも感じなかったので、昨年までは国が力を入れる「電子申告」に極めて消極的。

昨年実績は、事務所自身の確定申告に一件利用しただけ。

そんな状況でしたが、今年からかなり利便性も良くなってきたので、思い切って電子申告に全面移行。昨年たった1件から、今年はほぼ全件と極端な変化。

思い立ったら即行動、組織の小ささは機動力の面では優位に働く。

国が莫大な予算を投じた税の電子申告、電子納税のシステム、昨年の全国利用率は3%足らずと超低い。

今ハヤリの道路特定財源の無駄使いよりも、ひょっとしたら問題かもしれない。

みのもんたじゃないが、これは余りに勿体ない話し、そんな訳で「ほっとけない」と一念発起、今年から電子申告を利用することに。

正確に時間を計った訳ではないが、何となく今年の方が早く仕事が片付いた感想。

電子申告の流れは掴めたので、来年はもう少しスムーズに仕事が出来るかとも思う。

大金投じたシステム、使わなければ税金の無駄。あるものは積極的に使おう。

税金の無駄、こんな書き方をするとお役所からチェックが?書いちゃったし、まあ、いいっか。

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年3月12日 (水)

大根役者に気をつけろ・痴漢でっち上げ

うちのブログ、普段は容疑者の名前は伏せて書くのが基本。公人とよほどの極悪人の犯罪以外は、それなりに少しは配慮しているつもり。

でも、今日は例外だ

大阪市営地下鉄御堂筋線で起きた、31歳女と24歳の男子大学生がグルになって、ウソの痴漢事件をでっちあげて示談金を脅し取ろうと共謀した事件。

これでは危険で気楽に電車にも乗れない。

こんなんじゃ、女子専用だけじゃなくて、男子専用車両も必要になってくる。

捕まったのは、甲南大学4年生・蒔田文幸(24)容疑者。24で大学4年とは、随分勉強熱心な人間だ。学部は法学部、法律を学んだ端くれのくせに実に情けない。

「それでも僕はやっていない」は映画だったが、今回のニュースはリアルな事件。

痴漢は決して許さないが、冤罪やでっち上げ事件も困りもの。

この極悪大学生、当然に就職内定は取り消し、春からは晴れて堀の中。

痴漢被害をグルになってのでっち上げ、行為は極めて悪質、社会的制裁は当然の報い。

共犯のバカ女が怖くなったのか、自首してでっち上げが発覚したが、もし、この女が自首しなければ・・・・・・・・今頃この会社員は立派な犯罪者にされている。

マジに怖い話しだ。

捕まっていない共犯31歳の女は、車内で泣き崩れる演技までしたという。

この女も相当のワル、どうして捕まらないのが不思議だ。警察でも三文芝居を演じたか?

あくまで勝手な推測だが、車中で大根役者を演じる度胸、きっと他にも余罪がありそうだ。

何はともかく、会社員の濡れ衣が晴れただけでも救いに思う。

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (4) | トラックバック (11)

2008年3月11日 (火)

初老オヤジが何故モテルのか?

追記 このエロ校長、驚くことになんと学校の中でも被害女性と関係を持っていたとの事。本当にトンでもない奴だ。初公判でこんな事実が暴露されるとは、彼女も辛い。ここまで

殺しをほのめかす内容の脅迫メールをもらった被害者は確かに気の毒だが、こんなパッとしないオッサンと5年間も不倫関係にあった理由が大きな謎である。

歳に不釣合いなフサフサの前髪も何だかウソ臭い。

この被害女性、分かれる相当前から脅迫エロ校長に脅されていたのか?

だったらこの疑問も解ける。

元教え子を脅して復縁を迫った疑いで、埼玉県の市立川口高校のエロ校長が捕まった。

管理人、この校長のように陰湿で粘ちっこいアプローチはようしないが、20代の若い女性に不思議とモテルそんな魔法の術があるというのなら、是非ともこっそり聞いてみたい。

56歳、校長は家族持ちなのか?事件が事件なだけに家族がいたら実に痛い。

校長の自宅をテレビで写していたが、少しくたびれた感じもする自宅の映像。

干してあった洗濯物が微妙に哀愁を誘う。

それほどお金に余裕があるようには思えない。

事実、公立学校の校長先生、仕事と責任の大きさに比べて給料がべら棒に高いというものでもない。

校長職、実際においしい思いが出来るのは定年退職してからの事とも聞く。

各種教育関連や旅行会社、運良く教育委員会にでも進めれば尚よろしの世界。

えっ旅行会社?と思うかもしれないが、その答えは、団体ご一行様の修学旅行にある。

痴漢も捕まえたし、教育改革にも熱心でイイ先生との評判も高かったらしいが、元教え子に、それも校長室から、「人を殺すことは平気だよ」と、脅迫メールで復縁を迫るような男は、

やっぱり最低男に違いない。

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年3月 9日 (日)

今日3度目のQちゃん

今日3度目のQちゃん
前回2回は撮影失敗。 最後のチャンスに何とか撮れた。

ここにも「ドタマ」が3つ。

携帯から。継続を希望の方は応援を→人気blogランキング

| | コメント (2) | トラックバック (7)

マラソン現場から

マラソン現場から
風もない。空は快晴。 一気に春を通り越して初夏のようだ。

今来ているのは、3回も選手の顔が見られるというおいしいポイント。

近いので家族総出で沿道に繰り出し中。

それにしてもすごい数のギャラリー。

見えるのはオヤジの「どたま」だけだ。

そろそろ通過するはずだが?

Qちゃん、まだ来ない

携帯から。継続を希望の方は応援を→人気blogランキング

| | コメント (0) | トラックバック (23)

伊吹おろしと名古屋国際女子マラソン

朝8時、空は快晴、風も無い。今日は地元ナゴヤで、毎年恒例の名古屋国際女子マラソン。

北京五輪への最終選考を兼ねた大事なレース。

去年は風が強かったので、沿道での観戦を諦め、ナゴドでドラゴンズオープン戦観戦。

今年は風もないので、沿道に選手の応援がてら旗振りに行こう。

名古屋城を周回する2008名古屋女子マラソン、コースの設定上、3回も選手が見られる絶好の観戦ポイントがある。名城公園北の交差点だ。

ラッキーな事に管理人のところからは近い。春の陽気、たまには散歩がてら歩いていこうか。

崖っぷちのQちゃん高橋尚子にとって、過去シドニー五輪出場をきめたゲンの良い名古屋。

とうにピークは過ぎたとしても、映画じゃないが、「それでも僕はQちゃんを応援したい」。

あと坂本直子、弘山晴美の有名どころも出るらしい。

今日のレース、気温はともかく、勝敗の行方は風にありそうな感じ。

この時期、地元名古屋には北西からの冷たい季節風が強く吹く。俗にいう「伊吹おろし」。

いつ吹くかによって、追い風にも向かい風にもなるシロモノだ。

この伊吹おろしが、吹くのか吹かないのか?そして誰に味方するのかも興味深いところ。

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008年3月 8日 (土)

編集社からこんな話しがきた

最初にお断り。今日のネタは少し長め。でも面白いから最後まで読んでください。

毎日、事務所宛ての業務メールについては朝と晩にチェックを。昨日は時間があったのでお昼休みにもメールをチェック。

そしたらこんなのが届いてました。以下、差し障りのないところで。

Sent: Friday, March 07, 2008 12:18 PM
Subject: 【ブログから問合せ】2008/03/07 12:18:40

> 送信日時          :2008/03/07 12:18:40
> フォームID        :ブログから問合せ
> 分類名            :ブログから問合せ
> メールアドレス    :****************
> ご住所            :
>                    名古屋市******************
> TEL番号        :052-
> お名前            :中日メディアブレーン **************
> お問合せ内容      :副所長様のブログを拝見しご連絡させていただきました。
>                    御社業務とは違う内容で申し訳ございません。
>                    中日新聞朝刊に毎月第4水曜折り込まれている「Well Papas」という名古屋のオヤジ向けフリーペーパーの編集をしているものです。
>                    本日、たまたま柳副所長様のブログを拝見し、ぜひご協力いただけないかと思いご連絡させていただきました。
>                    もしよろしければ、下記連絡先までご連絡いただけませんか?
>
>                    お話しだけでもさせていただければと思っております。
>
>                    宜しくお願いいたします。
>
>                    (株)中日メディアブレーン
>                      媒体事業部 ***********
>                      〒*********名古屋市********
>                      TEL:052-*********  FAX:052-***********
>                      E-mail: ****************

以下本題

「たまたまブログを拝見し」とある、どうやら初めての読者さんのようだ。

Well Papas(ウェルパパス)、月一の配信だが配達された時には必ず目を通している紙面。

そんな会社から届いたメールに、「たまたまブログを拝見し」に、「ぜひご協力いただけないかと思い」の文言。

巧みにブロガー心理をヨイショする姿勢、匂うな。

何となく怪しい。

ひょっとして、常にスタイルを変化し続けている新手の「オレオレ詐欺」の新バージョンか?

とりあえず、即効で会社名をググってみた。

検索で表示が上がってくるので確かに会社案内はあるようだ。

メールを目にしたのは12時30ぐらい? タイムスタンプをみるとまだ届いたばかりの様子。

1時まで待ってから連絡するか、今連絡するかと一瞬悩んだものの、まっ、いいかで電話を。

話しを聞けば、うちのブログを何記事か読んでくれたらしく、何日か前に書いた記事の中で使った、「何故か知っている、本当にヤバイ話し」のコトバに凄く興味を持ったとの事。

それで連絡をくれたらしい。正直いうとテキトーに大げさに書いただけなんだが。

声の感じでは若い女性、声と話しぶりから勝手にイメージしたところ、昔見た、フジテレビ月9ドラマ、「東京ラブストーリー」で、鈴木保奈美が演じていた「赤名リカ」ぽい印象。

顔も見ないうちから勝手に想像されては、相手にとっては迷惑な話しだろう。

不必要にプレッシャーを与えては気の毒か。

肝心の内容は、紙面構成を大幅にリニューアルするので、ひとネタ書いてみませんかとの依頼。これは驚きだ。

採用されるか没になるかは分からないが、前回の本を出しませんかよりずっと嬉しい。

いつまでにと尋ねたら、来週の水曜日までに送ってほしいとの要望。

確定申告の時期なのに、管理人の仕事については全く配慮する気はないようだ。

新しく書いている時間など到底無い、こうなったら過去記事から何か送っておこう。

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 6日 (木)

覆水盆に帰らず

ごめんなさい。昼休みに、エロトラバの削除をと思ってちょこちょこっとブログを触っていたら、誤って正当なトラバまで何件か消してしまいました。ごめんなさい。

飛んだうっかりミス。うちのブログの「暇なやつらだと思う」という記事にトラバしてくださったブロガーさん、申し訳ありません。

こっちが確認に読みに行く前に間違って消しちゃいました。fc2とgooのブログだったかと。

覆水盆に帰らず、こんな時の例えに使っても良かったか?少し自信がない。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

世の中捨てたものでもないか

うちのブログでも何日か前に取り上げた、路上で騒いでいた少年を立ち去らせるため、警視庁滝野川署の巡査長が拳銃を抜いて威嚇した事件で、

全国から巡査長の行動を支持する手紙やメールが署に届いているらしい。

過去記事 暇な奴らだと思うhttp://backy.blog.ocn.ne.jp/kazu/2008/02/post_991a.html

世の中、まんざら冷たいばかりでもない。

このお巡りさん、特別公務員暴行陵虐容疑での取調べ中で、現在は自宅謹慎中。

拳銃を抜いたのは少し行き過ぎだったかもしれないが、お巡りさんが悪党に怯んだら、誰が治安を守ってくれる?

悪党に立ち向かうために携帯が許された腰の拳銃だ。

巡査長の父親も警察官、その父にあこがれて警察官になった人間らしい。

軽い処分が出るのを望みたい。

この巡査長の仕事は自宅うだうだ謹慎している事ではなさそう。

もう一度、現場に出て悪の芽を摘んでほしいものです。頑張れ。

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 5日 (水)

続き・牛は良くても鯨はダメか

http://blog.sakura.ne.jp/tb/12340510追記 いよいよ海から陸へ上がってきた。シー・シェパードの活動家とみられる男性が、在英日本大使館の外壁づたいに2階に乱入、横断幕を掲げたらしい。ここまで

物騒なビンを投げる前に、まずは騙されたと思って一度食べてくれ。

何なら、人気のジャパニーズ寿司の握りでどうだ。寿司ならイケルだろう。

捕鯨文化を無理に理解してくれとは言っていない。ただ無防備な人間を攻撃するなと言ってるだけ。

シー・シェパード、彼らのやっていることは海賊以上。環境保護に名を借りた暴れん坊。

行動からして、シー・シェパードじゃなくて猛犬ドーベルマンの方がお似合いだ。

日本の調査捕鯨母船「日新丸」が、米国の環境保護団体シー・シェパードの船から酪酸入りの瓶を投げ込まれ、海上保安官ら3人がけがをした事件。

なんでも船の甲板には瓶の発射装置が付けられていたという。

このままではそのうち本当に、死人が出そうだ。

前回に続いての目に余る過激な行動、日本政府にも毅然とした態度で抗議してもらいたいものです。

「清徳丸」との衝突事故で横須賀に停泊中の「あたご」、本来こんな時こそ貴艦らの出番。

海上保安官が同乗していてもお構い無しに攻撃を仕掛けてくる相手、公海上での日本船舶の安全、そして、日本人の生命身体を守るべき事こそが海自の本業のはず。

わざわざ「護衛艦」と呼んでいる以上、国民を守ってこそナンボのもの。

調査船の安全確保と度を越した抗議活動を防ぐ為にも、海自の護衛艦派遣、そろそろ真剣に考える必要があるのでは。管理人はそう考えます。

過去記事 牛は良くても鯨はダメかhttp://backy.blog.ocn.ne.jp/kazu/2008/01/post_14e4.html

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年3月 3日 (月)

雑技団ならいけるかも軽に11人乗

軽自動車、その気になればこんなにも乗れるんだ。

宮崎県延岡市の国道で、高3男子らの乗った11人乗りの軽乗用車が中央線をはみ出し、対向してきたトラックと正面衝突。

軽対トラック、月曜の朝から悲惨なニュースかと思いきや、軽の11人、ケガはしたものの命には別状が無いとの事。

バカ丸出しのニュースだが、命を落とさずに済んだのはなによりだ。

それにしても雑技団じゃあるまいし、軽に11人・・・・半端な気持ちでは乗りきれない。

ニュースでは軽乗用車となっていたが、ひょっとして軽トラの誤りか?

事故った11人は中学の同級生。うち8人は高校生、1日に卒業だったらしい。

集まって飲食、帰る途中の事故との事。事故ったのは午前4時、実に怪しい時間帯だ。

一杯、飲んでいそうな感じもする。

大きくつきそうな「若気の至り」。後悔先に立たずのコトワザは当たっていた。

春からどんな進路に進むのかは知らないが、これが元で人生が狂う人間も出てきそうだ。

最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年3月 2日 (日)

出版社からこんな話しがきた

少し前の話になって旬を外したが、書けば記事になるので小ネタを一本。

本の執筆依頼。現代書林とかいう出版社から。

「日テレ、行列のできる法律相談所」でのレギュラー住田裕子弁護士も、ここから一冊出している。

大手ではないが本屋ではよく目にする出版社だ。

何でも税金関連の実用書を書かないかとの話し。初版5000部とかいっていた。

本当の話しなんだろうか??疑い度200%で、少し詳しく話しと書類を確認してみた。

よくよく検討してみると悪い話ではなさそう。今回はこちらの勘ぐりすぎだったか。

まあ、何はともかく、出版社から連絡を貰ったという事だけは素直に喜んでもいい。

でも残念。惜しいが、税金関連の本は仕事で読むだけと固く心に決めている。

何よりそんな話しは難しくてとても書けない。それ以上に遊びがないので嫌いだ。

「夜のナゴヤの大人の隠れ家」とか、「実践株投資、こうして私は負けました」とか、「何故か知っている、本当にヤバイ話し」、とかのタイトルだったら何とか書けそうだが。

今回ひとつ勉強になったのは、出版不況は切実、出版社は大手も中小も経営が大変。

一般人には縁が無いと思っていた本の出版も、実のところは意外なほどに簡単な仕組みなのだと、よーく分かったということ。


最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »