これは恥ずかしい手洗いはしたのか
街の環境を守るお役所が、川を汚してはダメだ。それも人のオシッコを垂れ流すとは。
地元名古屋で起きた恥ずかしい事件。
週末にこんなネタを書くのも気が引けるが、ここはニッポン情報発信の自由な国、かの国や、あの国とは違う。
こんな地元の恥ずかしい話でも自由に書ける。
名古屋市緑区の市環境局緑環境事業所で、近くの天白川に注ぐ排水路に、垂れ流しの「簡易便所」を職員が自作、これは便利と、職員が使っていたらしい。
設置は約2年前から。廃棄物処理法に抵触する可能性もあるとみて職員らから事情を聴いている。
自費で建てた?という「休憩小屋」の外に設置したらしい。役所の敷地に自費で勝手に小屋が建てれた事実にも驚く。
写真は中日新聞社より
この簡易便所から流れたオシッコ、一部は下流にある鳴海下水処理場で下水処理されるが、大半はそのまま天白川へ。
川に住む魚には迷惑千万な話。
あと、休憩小屋には同事業所から勝手に電線を引いて電化製品を使っていたことも判明。
書いた最後に素朴な疑問なんだが、この「休憩小屋」自体、何の目的で建てたのか、そしてどんな利用の仕方をしていたのか大きな疑問が残る。
最新の会計ランキングはこちらから→人気blogランキング
名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です
| 固定リンク
コメント