たばこ税とJT株とレーザーレーサー?
突然盛り上がってきた、たばこ税の大幅増税の議論。
超党派の「禁煙推進議員連盟」に続いて、「たばこと健康を考える議員連盟」なんてのも発足する模様。
こちらも超党派での集まりで、代表格は自民党の中川秀直元幹事長。
たばこ1箱1,000円、冗談のような話しが現実になるかもしれない。可能性はアリだ。
禁煙から7年、今では全く煙草とも縁がないので愛煙家には申し訳ないが、たばこ税の大幅増税には反対しない。
職業柄、「これは取りやすい所からの増税だ、税の公平性にかける」なんて、そんな真面目腐った意見は書かない。
そんな事より、そこまで高くなれば気になるのは、貰いタバコが原因でのトラブル。
酒の席、何気に言った一本頂戴が元でのケンカ沙汰が頻発しそうで心配。
タバコ1箱1000円なら1本あたり50円にもなる。笑い話じゃなくマジにありえる話し。
どうりでJTの株価が下げている訳だ。納得した。
コレに対して、ジャパン・オープンで北島康介選手をはじめ、レーザー・レーサー(LR)を着用した選手が新記録を連発したことが好感され、英スピード社のLRを国内販売するゴールドウインの株価は大幅高。
水の中だけではなく、株の世界でも独り勝ち状態。
しぶしぶ日本水連も、北京五輪での契約3社以外の水着着用を認めたようだし。
たばこ税とJT株とレーザー・レーサー、株価でみると上手くつながりました。
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です
| 固定リンク
コメント