高橋昇校長の悩みはこれからだ
追記 高橋校長が引責辞任の方向へ。この学校、この事件のちょっと前にも、生徒が暴行、死亡事件を起こしていたらしい(怖)。桐生第一って、どんな学校なんだ!?ここまで
大会出場、被害にあった女子高生はどう思っているのか?
出たい気持ちは分かるが、桐生第一高校の高橋昇校長、この辺の配慮はどうなの?
個人的な感想としては、たとえひとりの部員がやった不祥事とはいえ、やっぱり大会出場は辞退するべきではと思う。
帰宅途中の女子高生の体を触ったとして、強制わいせつの疑いで太田市の高校2年の男子生徒が捕まった。
調べてビックリ、夏の全国高校野球大会への出場が決まっている、強豪校「私立桐生一高」の野球部員だったから大騒ぎ。
捕まった男子生徒、ベンチ入りはしていなかったとの事。
どうやら、か弱い女子高生を襲う力はあっても、野球の才能は無かったようだ。
現場付近では同様の事件が数件発生。
警察が警戒する中、現場をうろつく挙動不審な男子生徒、職務質問したところ容疑を認めたという。
ひょっとしたら余罪が出てくる可能性も捨てきれない。
無いとは思うが、桐生第一、事件を払拭するかのような大躍進。
ベスト8入り、ベスト4、もしも、決勝まで進出、その直前に余罪が発覚したら・・・・・・。
高橋昇校長の悩みはこれからだ。
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です
| 固定リンク
コメント
こんばんは。私はこのニュースを耳にした時に。出場辞退だけはしないでほしいと思いました。というのも、連帯責任の範疇を超えているのではないかと思ったからです。ただ、不満なのは「甲子園出場校の野球部員の不祥事」と言う点がクローズアップされ、被害者に対する思いやりを感じられないと言う点です。
そして今日もこのニュースを見て感じたのは、記者会見の前に 被害者である女性に対し、本人の謝罪はあったのか?学校側からの説明と謝罪はあったのか?ですね。
投稿: “どん”ちゃん | 2008年8月 1日 (金) 21時11分
“どん”ちゃんさん、おはようございます。
「学校側からの説明と謝罪はあったのか?ですね」
私もここに関心がいきました。
校長先生、高野連への説明は先でも、被害生徒側にちゃんと誤りに行ったのでしょうか?
「出場辞退だけはしないでほしいと」
ここは意見が分かれましたね。
余罪が出てきたら、また大騒ぎになりそうです。
「連帯責任の範疇を超えているのではないかと」
そうですね。真面目に努力していた他の選手達には、直接の罪は無い訳ですし。
確かに私も、ここまでの連座は重いかなとも少し。
投稿: バッキー | 2008年8月 2日 (土) 09時34分