トヨタじゃ出せない車だ。 GT-R「SpecV」
自動車産業の不景気を吹き飛ばすような夢のある話か、それとも単なるKYな会社か。
日産自動車が売り出しを決めたバカッ速い車、NISSAN GT-R「SpecV」。
この車はノーマルでもムチャクチャに速い「NISSAN GT-R」をベースに更に戦闘力アップ。
走り好きのマニアにターゲットを絞った自動車。
走りの性能は世界屈指。コストパフォーマンスは相当に高い。
フェラーリやカウンタックにだって負けない速さ。
価格は国産車では驚きの1575万円。ノーマルGT-Rのほぼ倍。
今どき程度の良い中古マンションでも買えそうなぐらいに高い。
世界不況に若者の車離れ、世界のトヨタでも車が売れなくて青色吐息の時代に、日産のゴーン社長、庶民には無縁ですとばかりにいたって強気だ。
1575万円は管理人には絶対に出せない価格。
でも、もしこれだけあったら、GT-R「SpecV」じゃなくてポルシェが欲しい。
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
名古屋 税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です
| 固定リンク
コメント
トヨタじゃ絶対に無理ですね!
GT-Rは日産のフラッグシップであり、魂ですが、
トヨタにとってはフラッグシップは何なんでしょうか。
直接業績に寄与する車ではないですが、
今の時期に敢えて出すということに日産の意気込みを感じます。
トヨタは「貧すれば鈍する」とまで、
ある会社の役員に言われてしまったくらいです・・・。
投稿: だんな | 2009年1月 9日 (金) 08時45分
だんなさん、おはようございます。
この時期に販売するとは日産もよく意思決定ができたと少し感心しています。株主がどう反応するのか今年の総会が楽しみです。
「トヨタにとってはフラッグシップは何なんでしょう」
個人的にはトヨタ2000GTかと思います。
あと、「いつかはクラウン」のコピーも懐かしい、クラウンなんてどうでしょう。
レクサスまで含めたらSC430もいいですね。
いかがでしょうか?
投稿: バッキー | 2009年1月 9日 (金) 09時07分
トラックバックありがとうございます
GTR 気になりますよね
来年発表されるスペックMも気になります
投稿: jun | 2009年1月10日 (土) 02時08分
junさん、おはようございます。
「GTR 気になりますよね」
はい。無茶苦茶速いんでしょうね。
それにしてもこの不景気の中、日産の決断には驚きました。
こんな高い車でも待ち望んでいたマニアは多数。
そう考えると世の中、広いですね。
投稿: バッキー | 2009年1月10日 (土) 11時03分
お晩になりました(そろそろ晩まんま汗)。
う~む、ゴーンさん、気張ってますな(気張り汗)。
> もしこれだけあったら、GT-R「SpecV」じゃなくてポルシェ
当然に御意っ!にございます(当然に御意汗)。
いあ、GT-Rが良いとか悪いとかではなくてですね、そこまで出して日産車買いまへん、親爺としては(爆汗)。
※当然、ゴーンさんも「アンタには意地でも売らん!」つーのもアリでございます(意思の合致ナシ=契約不成立汗)。
投稿: 時評親爺 | 2009年1月10日 (土) 18時42分
時評親爺さん、おはようございます。
全国的な大寒波、名古屋でも雪がチラホラの寒い朝です。
「う~む、ゴーンさん、気張ってますな(気張り汗」
確かに。日産の企業風土でしょうか、さすがはかつての野武士集団。青い目の大将に変っても攻撃的です。
それにしても1575諭吉さんの価格は思い切りました。
ノーマルGTRの1.75倍。
この価格を考えると米国コルベットなんか、かなりのバーゲンプライスかと思えてきました。
どっちにしてもご縁がない車ではありますが。
投稿: バッキー | 2009年1月11日 (日) 09時26分