花粉症と戦う税理士その1
コネタマ参加中: 花粉シーズン、どうやって乗り切る?
久しぶりに連載予定。
今や春先の国民病ともいえる花粉症、今年もまたツライ花粉症に悩んでいる。
外出も控えてマスクも着用、部屋の空気洗浄器もフル活動。それにも関わらずかなりの重症だ。
夜中にも「くしゃみ」で目が覚めるぐらい、気の弱い人間ならノイローゼになってもおかしくないレベル。
仕事でも確定申告のストレスが肩にのっかる中、頑固な花粉症はイジメに近い。
どこから出てくるのかと思わず疑ってしまいそうな鼻水。
色は無色透明の水っぱな。
当然ティッシュも大量に消費、あっという間に丸めた山ができあがる。
こんなにティッシュを使うのは高校生以来か。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
自称エコ派、森林伐採につながるティッシュの大量消費は鼻もツライが心も痛む。
毎年この時期は2週間に一度、行きつけの耳鼻咽喉科通い。
でも、今年は違う。ある事がきっかけで医者通いを中断している。
次回につづく・・・
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
名古屋市 税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です
| 固定リンク
コメント
うちの会社では、“花粉症と認めたら負け”と言う暗黙の了解があります。(笑)
投稿: “どん” | 2009年2月22日 (日) 12時28分
私もアレルギー性鼻炎持ちなので、分かります…。
ちなみに私の場合は花粉ではなくハウスダストなので、
ほこりっぽいところでは一年中なんです。
花粉と確定申告が重なっているというのは「悲劇」だと思いますが、
何とかこの時期を乗り切ってください。
ところで医者通い中断の理由がちょっと気になります。
投稿: だんな | 2009年2月22日 (日) 20時06分
どんさん、こんばんは。
「花粉症と認めたら負け」
何となく分かるような気がしますね。私は一番最初に負けております。
投稿: バッキー | 2009年2月22日 (日) 22時11分
だんなさん、こんばんは。
「私もアレルギー性鼻炎持ちなので」
ご一緒ですね。あの鼻水と鼻づまりの不快感、鼻炎持ちに罹ってみないとなかなか理解が出来ません。
ハウスダスト、私もこれかも?
いまだに何のアレルギーかを検査をしていないので、アレルギーの原因は特定できていません。
「医者通い中断の理由がちょっと気になります」
最後にふった意味がありました。次回に書きます。
投稿: バッキー | 2009年2月22日 (日) 22時16分