« どこかズレている感じがする人 | トップページ | 勝手に名古屋市長選を書いてみた・その3 »

2009年4月25日 (土)

勝手に名古屋市長選を書いてみた・その2

明日の名古屋の天気予想は晴れ、32年ぶりに国政の2大政党が激突する形での名古屋市長選挙の投票日。

過去記事 勝手に名古屋市長選を書いてみた・その1

期日前投票者も前回市長選の約3・5倍にも達したとの報道。

投票率、前回は僅か27・5%の低水準。

単純に書けば有権者の3人に1人も行っていないということ。

民主主義の基本は選挙、せっかくの権利、この低さはモッタイナイ。

まあ、今回の市長選は各党相乗りが崩れたこと、明日の天気も良さそうなので大幅にアップしそう。

新しいナゴヤの顔を争う候補者は4名

選挙ポスターが3名しか貼られていないのでウッカリ忘れてしまうところだが、太田義郎、河村たかし、細川昌彦、黒田克明の4氏が争う。

地元名古屋の将来を占う大切な選挙、明日はちゃんと選んで一票入れるつもり。

それ以上に興味が湧いたのは各人ポスターのキャッチコピー。

正義の世直し米屋(太田)、市民税10%減税(河村)、カットより躍進(細川)。

市長選ではなくコピーに投票するだけなら、ダントツで「正義の世直し米屋」。

米屋は太田候補が営む米穀店との関連付け。

インパクトは大。これは秀作かもしれない。

無意識に政策と名前を一瞬で記憶してしまった。

うちも真似して、「正義の世直し税理士」なんてホームページに入れようか?

本筋、市長選の結果予想を書きたいのは山々なんだが、今度こそ出入り禁止となる。

ここはグッド我慢で自重しておこう。

最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング

名古屋市 税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

|

« どこかズレている感じがする人 | トップページ | 勝手に名古屋市長選を書いてみた・その3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝手に名古屋市長選を書いてみた・その2:

» ◆麻生首相が怯える名古屋弁の河村たかし/名古屋市長選挙/市長になったら・3候補それぞれ [てらまち・ねっと]
 今日26日は名古屋市長選の投票日。  中日・東京新聞の地元だけあって、中日新聞は工夫して企画している。  昨日の夕刊トップは面白い。  数日前の毎日新聞も、3候補のインタビューを続けていて、「私が当選したら」とソフトに伝えているようで面白かった。  「麻生首相が怯える名古屋弁の男」(内外タイムス)も面白い。   ともかく、各紙の報道は、相変わらず「河村リード」。  今回の経済の破綻状況の中での選挙、河村氏の  「大学卒業後は家業の古紙回収業・卸売業に従事しながら、司法試験を9回受験するも不... [続きを読む]

受信: 2009年4月26日 (日) 07時46分

« どこかズレている感じがする人 | トップページ | 勝手に名古屋市長選を書いてみた・その3 »