素晴らしい仕事っぷり・東名復旧工事
先日の静岡県沖地震で通行止めになっていた、東名高速上り線の袋井―焼津IC間が16日午前0時に無事開通。
5日ぶりに全面復旧した。
テレビで見た限り大きく路肩が崩壊、土砂が崩れて宙ぶらりんにガードレールがブランブランしている映像が強烈に印象に残っていた。
お盆休みの時期、人も物資も集めづらい中でそんなに早く直せるものかと心配していましたが、その気になればデキルもんです。
本当に寝ずに休まずに復旧工事に当たってこられた現場の関係者さんたちには、頭が下がる。
素晴らしい仕事っぷりに感謝。
昼夜を問わずの突貫工事、あのペースで工事を続ければ中央リニアなんか、3年もあれば開通できそうだ。
ただ突貫工事で仕上げた現場、きっと、のり面のコンクリートや路面のアスファルトはまだまだ完璧に固まっていないはず。
今日もUターンラッシュが予想されている東名高速。
どうか路肩に優しい気持ちで現場を通過してもらいたい。
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
| 固定リンク
コメント
> 管理人様
もし、高速道路ただにしたら、この工事代どこから出すんでしょうかね?こういうことも考えて、投票しないとですね・・・まぁ、新しいのを作り続けるための組織は、もう不要かと思いますから、その分は値下げ当然でしょうけどね。
投稿: tenjin95 | 2009年8月16日 (日) 13時25分
お久です♪
14日の夜にその工事中の反対側を通過しました。
真夜中なのに当たり前のように工事していました。
工事関係者の皆さま本当にお疲れ様でした。
投稿: ぱぱりょう | 2009年8月16日 (日) 17時04分
tenjinさん、おはようございます。
お盆休みの時期に、よくもあれだけ多くの人材や資材、建設車両が集められたものだと感心しております。
tenjinさんの仰るとおり、無料化とこういう維持管理の費用との問題とは切っても切れない筈。
首都高と阪神高速だけで賄えるのでしょうかね?
投稿: バッキー | 2009年8月17日 (月) 08時30分
ぱぱりょうさん、おはようございます。
帰省されていたみたいですね。
ブログちょくちょく読ませていただいておりました。
昼夜を問わず、それも真夏の炎天下の下、復旧工事に当たられた工事の人達には本当に頭が下がる思いです。
東名もかれこれ40歳、かなりガタが来ているのかもしれのせんね。
投稿: バッキー | 2009年8月17日 (月) 08時34分