上限料金、軽自動車1000円はヘンだ
今ひとつよく分からないんだが、平日も2000円で高速が乗れるようになるのか?
前原国土交通相が高速道路の上限料金制度について、「(6月からの)無料化に合わせて社会実験として試行する」との意向を表明した。
新たな上限料金は軽自動車1000円、乗用車2000円、トラック5000円とする案。
今の土日祝日ETC割引での上限1,000円に比べれば一気に倍の値上げだが、渋滞のない平日利用を考えれば、管理人的には納得できるレベル。
公約していた「高速道路無料化」の話は何処いった?
そんな突っ込みも入れたくなるが、まあ民主党のお仕事、こんなもんでしょう。
それ以上に?なのは軽自動車の料金。
軽、安くする必要があるのか。
普通車に比べて半分の大きさということでもないし。
バイクとの料金差が気になるところだ。
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント