ああ、名古屋場所。生中継を中止
おじいちゃんおばあちゃんの、「ささやかな楽しみ」を奪うなとの指摘もあるが、NHKの下した今回の決定はいたし方ないかと。
大相撲の賭博問題をめぐって、名古屋場所の中継をするのかどうかと悩んでいたNHKがついに生中継を行わないことを決断。
生中継中止の代わりに、録画によるダイジェスト版の放送を午後6時台に行うらしい。
ただ放映時間は超短縮の20分ぐらいとの話、これでは番付が下の力士は「まわし姿」すら映らない。
「今度の名古屋場所、うちの息子もやっとテレビにでるで応援してね」と、近所に嬉しそうに吹いて回っていた親御さんも気の毒だ。
100年に1度の危機、この際キレイさっぱり生まれ変ってもらいたいところです。
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です
| 固定リンク
コメント
> 管理人様
> ただ放映時間は超短縮の20分ぐらいとの話、これでは番付が下の力士は「まわし姿」すら映らない。
先日、某民放にて、青森県での事例を紹介していましたね。ようやく十両への再復帰が適ったのに、今場所は写りそうにないとのこと・・・
投稿: tenjin95 | 2010年7月 8日 (木) 19時13分
tenjinさん、こんにちは。
「某民放にて、青森県での事例を紹介していましたね」
冗談抜きに実際にあるんですね。その意味では親御さんには厳しい名古屋場所かと。
自粛中なのか、マチナカでも力士の姿が実に少ないです。近くに2つ相撲部屋が来ていますので、場所中に見物に行こうかと思っておりますよ。
投稿: バッキー | 2010年7月 9日 (金) 12時40分
こんにちは。
私の意見を言わせて貰えるなら、クレーマーに実況中継を潰された感じがしますね。
あのクレーマー連中は精神的に暴力団員やモンスターペアレンツと変わらない、とブログに書いてみました。
それはさておき、息子が相撲に出られると自慢していたお婆さん、お気の毒ですね。
投稿: イオリス | 2010年7月 9日 (金) 16時10分
イオリスさん、こんばんは。
20分のダイジェストでは、十両以上の勝ち負けぐらいしか放送されないでしようね。
若い力士の中には、中学校卒業後に親元を離れて真面目に修行を続けていた人も多いはず。
そんな彼らや親御さんの事を考えると、中止の決定は確かに酷ですね。
まあ決定を下した訳ですので、あとはもうコレ以上の不祥事が出ないことを祈るばかりです。
投稿: バッキー | 2010年7月 9日 (金) 21時32分