0.001ミリメートルでも侵入すれば
小学生時代、2人がけの教室机に引いた、隣席女の子との熾烈な陣地バトルを思い出した。
0.001ミリメートルでも侵入すれば打撃を与えるって、国境線なら確かにそうだ。
なんでも、時々ニュースでみかける北朝鮮女子アナ、ピンクか薄紫のチョゴリを着て重々しくニュースを読んでいるいつものおばちゃんが、こう呟いたらしい。
「韓国がわが国の領海に0.001ミリメートルでも侵入すれば、わが国はわずかばかりの躊躇(ちゅうちょ)もなく軍事対応し、打撃を与えるだろう」と。
これが金正日総書記の意向なら、物騒な話にも聞こえる。
ニュースを読んだリ・チュニさん、御年67歳になるベテランの女子アナ。
北の国ではアナウンサー最高ランクの「人民アナウンサー」につくお方らしい。
まあ、どうでもいい話なんだが、ところで0.001ミリの侵犯入って、肉眼で確認できるのか?
管理人的には一番に気になるところだ。
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
0.001ミリですか…。
私がブログでよく使う「1ミクロン」は、1000分の1ミリですから、単位的には同じなんですよね。
くだらない比較でしょうが、インパクト的にはどっちが良いのだろう???
投稿: くりむ翔 | 2010年11月29日 (月) 20時37分
くりむ翔さん、おはようございます。
0.001ミリVS1ミクロンですか?
これは微妙な戦いですね。
職業柄か、なんとなく0が多い方が個人的にはインパクト大でしょうか。
投稿: バッキー | 2010年11月30日 (火) 08時44分
> 管理人様
大きさ的には、「はやぶさ」から見付かった粒子くらいでしょうか・・・?いや、それよりは大きいでしょうか。
投稿: tenjin95@管理人 | 2010年12月 2日 (木) 13時57分
tenjinさん、おはようございます。
0.001ミリVSはやぶさ残粒子 ときましたか!!
これまた微妙な戦いですね?
判定は難しそうですが、どちらにしても肉眼では確認できない点でドローでしょうか。
投稿: バッキー | 2010年12月 3日 (金) 08時37分