« 相続税の23年度税制改正について | トップページ | 名古屋弁VS住民投票の行方 »

2010年12月14日 (火)

戸締り用心♪火の用心♪

とりあえず4人の子供達が助かってホント良かった。

暖房火災の増える季節に、ナントナク突っ込みを入れたくなるようなニュース。

京都市下京区七条御所ノ内北町のマンション「グランドメイソンセブン」(7階建て)2階の無職受領明弘さん(24)方から出火、部屋の一部を焼き、約40分後に鎮火した。消防隊員が室内で倒れていた2歳、3歳、5歳、6歳の男児4人を救出、病院に搬送した。七条署によると、うち3人が煙を吸い込むなどして一時意識不明になったが、4人とも命に別条はないという。
七条署などによると、受領さんは妻(24)と息子4人の6人暮らし。夫妻は13日午後10時ごろ、4人を寝かしつけた後、外出していた。4人が倒れていた6畳間の押し入れ付近が激しく燃えており、出火原因を調べている。 引用 中日新聞社より

火事と聞くと真っ先に頭に浮かぶのは、「戸締り用心♪火の用心♪」のワンフレーズ。

今でもなぜか、日本船舶振興会の古いテレビCM、あの笹川会長を思い出す。


最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング

名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です

|

« 相続税の23年度税制改正について | トップページ | 名古屋弁VS住民投票の行方 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戸締り用心♪火の用心♪:

« 相続税の23年度税制改正について | トップページ | 名古屋弁VS住民投票の行方 »