« 名古屋弁VS住民投票の行方 | トップページ | 美川憲一の大晦日が気になる »

2010年12月16日 (木)

元暴走族リーダーの表記はヘンじゃないか?

海老蔵の殴打事件に関連して、新聞テレビ報道での「元暴走族リーダー」とか「元リーダー」っていう表現、ナントナク違和感あり。

ことさら擁護するつもりもないが、たとえ昔はやんちゃでも、今やってる仕事や職種の肩書きで良いような気がするが。

仕事をもっていなければ無職、会社員や自営業なら職種で表現するのが正しい報道かと。

なにげにテレビで元暴走族リーダーの弁護士なんて伝えられると、てっきり族あがりで更生、心機一転に勉強した頑張り屋の弁護士なのかと勘違いしそうだ。

言葉のもつ響き、ましてや強い力を持ったマスコミ報道。偏ったら危ない。

最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング

|

« 名古屋弁VS住民投票の行方 | トップページ | 美川憲一の大晦日が気になる »

コメント


もう読みました いいですね

投稿: 月姫同人誌 画像 | 2010年12月16日 (木) 10時25分

ひょっとしたら、今は暴力団組員とか、公にできないような仕事なのかもしれませんが、一番は元ヤンキーの方がインパクトがあるからではないのでしょうか?

投稿: イオリス | 2010年12月18日 (土) 21時16分

イオリスさん、おはようございます。

なんとなく、海老蔵事件も少し静かになってきた感じがしますね。
この事件、やはり私達にはうかがい知れない闇の部分があるのでしょうか。
それでも、短縮しての「元リーダー」表記には違和感が残ります。

投稿: バッキー | 2010年12月19日 (日) 12時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元暴走族リーダーの表記はヘンじゃないか?:

« 名古屋弁VS住民投票の行方 | トップページ | 美川憲一の大晦日が気になる »