お肉は火を通してからが基本です
食中毒を出した焼肉店が悪いのは当たり前なんだが・・・
小学校にあがる前の子供が生肉ユッケも・・・
今だお子ちゃまの管理人、ローストビーフは食べれても生肉ユッケはやっぱりダメ。
親が食べないんで子供も食べないのが我が家の流れ。
「お肉は火を通してから」、子供心に何度も聞かされた母親の「まだダメ」を思い出す。
富山県砺波市の焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」砺波店で、生肉のユッケを食べた男児が腸管出血性大腸菌「O(オー)111」に感染して死亡した集団食中毒。
なんでもこのチェーン店、4月にも福井市のお店舗でも男児が「O111」に感染して死亡する事例があったらしい。
食文化、まあナニを食べようが他人様の勝手なんだが、モノの値段には訳がある。
たとえ安くて美味くても死んだらソレまで。
亡くなられた男児のご冥福をお祈りいたします。合掌。
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
名古屋の税理士 柳和弘税理士事務所 ↑ ↑ ↑一日に一度だけで結構です
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: お肉は火を通してからが基本です:
» 福井と富山の焼き肉店で食中毒 [りゅうちゃん別館]
食中毒が福井と富山の焼き肉店で発生している。 この件ではすでに男児2人が死亡した。 食中毒患者はすでに48人。 そのうち19人が重症だと毎日新聞は伝えている。 原因は生食のユッケが大腸菌「O111」に感染していた可能性が高い。 食中毒:焼き肉店で…... [続きを読む]
受信: 2011年5月 2日 (月) 09時49分
» ユッケで集団食中毒? [いい加減社長の日記]
個人的には、あまりユッケは、食べないんだけど・・・
富山県砺波市の「焼肉酒家えびす」砺波店で、ユッケを食べた6歳の男児が腸管出血性大腸菌「O111」に感染、4月29日に死亡した事件で、福井市の同チェーン店でも男児が死亡し、O111が検出されていたこと... [続きを読む]
受信: 2011年5月 2日 (月) 11時15分
» ユッケ派ではないが… [かきなぐりプレス]
GWの三宮は普段の休日以上に人が繰り出していた。
大通りに面した飲み屋街にはガールズバーの客引きの女の子で溢れかえっている。人数にして50~60人はいたのではないか?
店の形態がバーなので、深夜営業もできることからラウンジがガールズバーに衣替えして、乱立しているのが原因のようだ。
一軒目は焼肉だった。
ホルモン好きのメンバーなので、焼肉屋でも注文するのは、ホルモンが主体だった。
ホルモンを焼く前に生センと生レバーを注文する。
ここで同席していた人が女将に「富山でユ... [続きを読む]
受信: 2011年5月 2日 (月) 14時54分
» 弁明など論外(焼肉酒家えびす、男児死亡のユッケは基準外) [現代徒然草]
飲食業にとって、食中毒は重大な事故を招かなくても命取り成りかねないので、普通は用心に用心を重ねるものですが、残念ながら、自らに都合の [続きを読む]
受信: 2011年5月 2日 (月) 21時22分
» 生肉「ユッケ」、男児死亡相次ぐ [ぼけ〜〜〜っと人生充電記!]
集団食中毒が起きたのは、富山県砺波市の焼肉チェーン店「焼肉酒家えびす砺波店」です。生肉のユッケを食べた小学1年生の男の子が腸管出血性大腸菌「O111」に感染し、腎臓障害などを引き起こす溶血性尿毒症症候群を発症して先月29日、死亡。 さらに福井市の同じ...... [続きを読む]
受信: 2011年5月 3日 (火) 00時11分
» 今日は憲法記念日、国民主権の憲法を大切にね ユッケは胃酸で消毒しましょうo(^-^)o [自分なりの判断のご紹介]
今日は誰もがご存知の?
「憲法記念日」ですね。
日本国としての敗戦を
はじめて体験し、主権が
国民のもとにあることを
うたった「日本国憲法」が
施行された日です。
でも、その国民って
「君子」?「小人」?
いつも悲しくなって... [続きを読む]
受信: 2011年5月 3日 (火) 13時21分
» 横浜でもユッケで食中毒 [王様の耳はロバの耳]
横浜市でもユッケ食べた女性が食中毒 3県で患者57人(朝日新聞) - goo ニュース
先月末「焼肉酒家えびす」の富山と福井の店で食中毒が発生し子どもさんが2名死亡したと報じられました。どうやら生肉の「ユッケ」を食べてO-111とかにやられたらしい。
亡くなった子ど...... [続きを読む]
受信: 2011年5月 4日 (水) 10時04分
» ユッケ食べた40代女性死亡、死者3人に 焼肉酒家えびす [ネット社会、その光と影を追うー]
焼き肉チェーン店焼肉酒家えびすの集団食中毒で、富山県は4日、 [続きを読む]
受信: 2011年5月 4日 (水) 20時07分
» 今日は憲法記念日、国民主権の憲法を大切にね ユッケは胃酸で消毒しましょうo(^-^)o [自分なりの判断のご紹介]
今日は誰もがご存知の?
「憲法記念日」ですね。
日本国としての敗戦を
はじめて体験し、主権が
国民のもとにあることを
うたった「日本国憲法」が
施行された日です。
でも、その国民って
「君子」?「小人」?... [続きを読む]
受信: 2011年5月 5日 (木) 00時08分
» 「流通していない」のに「販売自粛」という話 [時評親爺]
不肖は、魚類は別にしても馬・牛の生肉は食べない。いや焼き肉は好きだが、馬刺し・牛刺し・レバ刺し類は、焼き肉の”レア”を含めて個人的な嗜好の問題である。ところで世間を騒がせている、例のユッケ食中毒問題だが、こちらの3日付IZAに依ると、「国内では現在、国の衛生基準を通った生食用の牛肉は流通していない」と言うのである。その経緯には「厚労省は生食牛レバーによる食中毒の多発などを受けて・・・『生食用食肉の衛生基準』を全国に通知・・・生食用の食肉は・・・細かい消毒法などを定め、基準に適合した食肉処理場は・・・... [続きを読む]
受信: 2011年5月 5日 (木) 22時08分
» 安全という思い込みが悲劇を招く。 [プールサイドの人魚姫]
農業や漁業を中心に栄えて来た日本の食文化には、生肉を食べるという習慣が根付いていない。生で食べる物といえば、野菜や海で摂れた新鮮な魚介類或いは生卵や果実くらいのものだろう。
牛や豚、鶏肉などは必ず加熱処理して食べるのが一般常識となっている。とかく... [続きを読む]
受信: 2011年5月 8日 (日) 11時38分
コメント
> 管理人様
親御さんを思うと、いたたまれない事故ですね。
投稿: tenjin95 | 2011年5月 2日 (月) 16時32分
tenjinさん、おはようございます。
家族で行った外食が原因で子供が死亡。親としては辛いでしょうね。
ニッポンの安全神話、ホント崩れてきた感がいたします。
投稿: バッキー | 2011年5月 3日 (火) 08時41分