確定申告は電子申告(e-Tax)が便利
確定申告の初日、とりあえず事務所の申告をピッピッと電子申告で送って終了。
税務署からの回し者ではないが、所得税、消費税の確定申告は電子申告(e-Tax)がおススメです。
うちの事務所、個人事業者さんも法人さんもすべてのお客様が電子申告。
申告だけに限れば税務署も県税、市役所も行かなくて済むし、ホント便利になったとつくづく感心する。
でも用紙も送って来なくなるので、予定納税の金額とかの確認が結構たいへん。
うっかり忘れたりしたら大変、仕事で請けてたら税理士の責任問題にもなるし。
まあ、便利の裏にはそんなデメリットも。
同業のみなさんへ、長く苦しいこの確申期を抜ければそこには待ちわびた春が。
3月15日の確定申告最終日、楽しい「錦の夜」を目指して頑張りましょう。
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
| 固定リンク
コメント
3月まで税理士業界は 一年で一番忙しい思いをされるのでしょうね?
自分の確定申告だけなので のほほん♪としています。
私もここ数年電子申告で申告を行っています。自宅で簡単に申告ができる反面、昨年は申告相談をしなかったせいで修正申告をする羽目に・・・。
素人判断で申告書を作成すると痛い目に遭う見本となってしまいました。(笑)
投稿: “どん” | 2012年2月22日 (水) 02時30分
業界的には繁忙期ですね。うちの場合は確定申告時より5月の方がハードな感じですが。
毎年この時期になると心労と過労が原因なのか、同業者の訃報が増えます。業界的には戦死と呼ばれます。
私も死なない程度に仕事をしようかと。
投稿: バッキー | 2012年2月22日 (水) 08時39分