敵対することなく助け合ってともに栄えること
互いに敵対することなく助け合って生存し、ともに栄えること。
これは「共存共栄」の意味するところ。
フィギュア鈴木明子選手の活躍がうちのブログにも良い意味で飛び火。
フィギュアスケートの世界国別対抗戦最終日、鈴木明子の活躍もあって日本が初優勝を飾った。
その事が原因か、「鈴木明子 今くるよ」での検索ワード経由の来訪者さんが激増中。
完全趣味のブログ、アフェリもやってないんで何のメリットもないが、それでも読者さんが増えることは嬉しいこと。
共存共栄、仕事も社会も人間関係も、そんな関係が続けば良いかと・・・。
*人気ブログランキングに参加中。読者さんの応援で順位が上がります。さあ、今日の順位は何位かな。クリックは1日1回だけで結構です*
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
| 固定リンク
コメント
人間とヒグマは共存共栄は無理ですね。
ヒグマは人間を美味しい餌としか見ない以上、人間の生活圏に来たら食うか食われるかの関係になるのは必至。追い払っても、また来るから排除するしかない。
投稿: イオリス | 2012年4月27日 (金) 13時30分
イオリスさん、こんにちは。
「ヒグマは人間を美味しい餌としか見ない以上・・・」
熊の気持ち、コレばっかりは私にはナントモ言えません。先日のヒグマ脱走事故で、胃からナニナニが出てきたみたいなニュースを読んだような気も・・・
投稿: バッキー | 2012年4月28日 (土) 16時55分