島流しの刑で良いかと
どうせ厳罰は出ないだろうし公判費用も無駄。こんな奴に刑務所暮らしで衣食住を与えてやるというのは、税金の使途にも反する。
もう面倒なんで飲酒運転で死亡事故を起こした奴は全員、江戸時代にあった「遠島島流しの刑」で良いかと。
奈良県斑鳩町の国道25号で、乗用車が道路脇を歩いていた男女をはねる死亡事故が発生。
呼気からアルコール分を検出、22歳の自称解体作業員が道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕された。
この男、警察の調べに対して、「コンビニでビールを買い、運転しながら飲んだ」とヌケヌケと供述しているらしい。
この手の悲惨な交通事故が多すぎて、4月におきた京都府亀岡市での小学生の列に軽乗用車が突っ込んだ大惨事さえも記憶が薄れていく。
「危険運転致死傷罪」の適用が極めて難しい実態、真剣に遠島・島流しの刑が復活しても良さそうな気がしてきた。
亡くなられたお二人のご冥福をお祈りいたします。合掌。
*人気ブログランキングに参加中。読者さんの応援で順位が上がります。さあ、今日の順位は何位かな。クリックは1日1回だけで結構です*
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
| 固定リンク
コメント
尖閣諸島、竹島、小笠原諸島のどれがいいでしょうね。
もう一つの手は刑期短縮と引き換えに福島第一原発で働かせる、とか。(もちろん、監視つき)
投稿: イオリス | 2012年7月22日 (日) 21時30分
イオリスさん、おはようございます。
「尖閣諸島、竹島、小笠原諸島のどれがいいでしょうね」
具体的に例示されると悩みますね。せっかくの問ですのでマジメに考えて「竹島」でどうでしょうか?
ただこの手の容疑者、相手国に翻るという不安も捨て切れませんね。
投稿: バッキー | 2012年7月23日 (月) 08時30分
日本は酒に対して甘いと言われてますが、まさにその通り。
酒を呑んで運転したら人を殺めてしまう危険性は十分に理解できる筈。
手っ取り早く、
・酒気帯び運転自体を準殺人未遂。
・飲酒運転で人を殺めたら準殺人罪。
にしてしまえばいいのに・・・。
いくら罰金刑を重くしても一向になくならないのだから。。。
※準といっても刑罰は変わりません。
投稿: “どん” | 2012年7月23日 (月) 13時47分
どんさん、おはようございます。
どんさんも私もお酒は好きですが、飲酒運転はしません。当たり前の話しです。それでも、これだけ飲酒運転に厳しい世の中にあっても、飲んで車にのる大バカ野郎がいるのも現実。
だとしたら厳罰化しかないかと。ちゃんと適用できる法律にしてもらいたいですね。
投稿: バッキー | 2012年7月24日 (火) 08時21分