地下鉄で見かける季節に。大相撲名古屋場所に向け、力士が名古屋入り
画像 中日新聞より引用。
お相撲さんの姿を見かけると、地元名古屋は一気に夏モードに突入。
7月7日に初日を迎える大相撲名古屋場所に向け、力士190人が一斉に名古屋入り。
近くに高島部屋があるので、早速、見に行こう。
画像 中日新聞より引用。お相撲さんの姿を見かけると、地元名古屋は一気に夏モードに突入です。7月7日に初日を迎える大相撲名古屋場所に向け、力士190人が一斉に名古屋入り。近くに高島部屋があるので、早速、見に行こうか。
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています
| 固定リンク
コメント
節電を理由に大相撲は大至急廃止して総合相撲を設立させるべきです。大相撲の記録は2012年度(2013年3月の春場所)までにするべきです。総合相撲の力士は大相撲の1981年度(1981年4月1日)以降生まれ(白鵬、日馬富士、琴欧州、鶴竜、朝赤龍、把瑠都、翔天狼、琴奨菊、豊真将、豊ノ島、阿覧、豪栄道、土佐豊など)の力士を受け入れ、1980年度(1981年3月31日)以前生まれ(旭天鵬、時天空、安美錦、若の里、豪風旭など)の力士は大至急強制引退するべきです。2013年3月の春場所を最後に引退した1980年度(1981年3月31日)以前生まれの力士は雅山、垣添、剣武、栃の山、嵐望などです。大相撲は日本相撲協会ですが、総合相撲は日本総合相撲協会にするべきです。大相撲の本場所は5月の夏場所と9月の秋場所と1月の初場所が東京の両国国技館、7月の名古屋場所が愛知県体育館、11月の九州場所が福岡国際センター、3月の春場所が大阪府立体育館で開催してますが、総合相撲の開催場所は東京の大田区総合体育館で開催させるべきで、本場所は5月の夏場所と9月の秋場所と1月の初場所の3回で、総合相撲は2013年5月の夏場所から開催してほしかったです。また日本大相撲トーナメントはフジテレビ系列で毎年度2月の上旬の日曜日に放送して東京の両国国技館で開催してますが、日本総合相撲トーナメントはテレビ東京系列で毎年度2月上旬の日曜日に放送して東京の大田区総合体育館で開催するべきです。
投稿: 相撲ファン | 2013年7月 7日 (日) 11時02分