自動運転の試作車がナンバー取得
時々ニュースで聞く高速道路での逆走運転による死亡事故。
28日も千葉県の東関東自動車道で乗用車が逆走して車に正面衝突、気の毒にもぶつけられた方の男女3人が死傷した。
逆走した65歳の男によれば「一般道路と勘違いし、Uターンしてしまった」たらしい。
65歳、まだまだボケるには早い年齢だが個人差もあるので簡単にボケてないと判断するのも難しい。
そんなニュースがある中、こんな夢の技術が確立できれば逆走による事故も減らせるのかなと。
深刻な高齢化社会が迫る今、悲惨な交通事故を減らすためにもこの技術には期待したい。
日産自動車は車載カメラで周囲を確認しながらハンドルやブレーキを自動操作する「自動運転車」の試作車で、公道を走行できるナンバープレートを取得したと発表した。
自動運転の試作車がナンバー取得するのは国内初。
2020年までに自動運転車の市販を目指すとの事。
確かスバルもすでに技術的には相当なレベルだし、7年後、これは期待できる。
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント