経営革新等支援機関に認定されました
麻生大臣と茂木大臣の連名で届いた認定書にちょっと興奮。
同業の父親共々、経済産業省中部経済産業局より経営革新等支援機関に認定されました。せっかく貰った資格だし、少しは社会のために働かなくては認定証が泣く。
ちなみに「経営革新等支援機関」とは、税理士や金融機関などで、税務・金融及び企業財務に関する専門的知識や支援に係る実務経験が一定レベル以上として、中小企業庁から認定を受けた個人や法人のことをいいます。
平成24年8月30日に「中小企業経営力強化支援法」が施行され、中小企業に対し専門性の高い支援事業を行う「経営革新等支援機関」を認定する制度が創設されました。
今回、国からの認定を受けたことで公的な支援機関として活動することが可能となりました。
「経営革新等支援機関」から支援を受けることによる主たるメリットは、次のようなもの。
1.認定支援機関による経営改善計画策定支援事業
2.中小企業経営力基盤支援事業(経営力強化保証制度)
3.中小企業経営力強化資金融資事業
4.小規模事業者活性化補助金事業
5.設備投資減税
詳しくは中小企業庁のホームページにて。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/nintei/
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています
| 固定リンク
コメント