レンタル友達ねえ、ニーズがあるならソレも必要か
内容うんぬんよりも、まずは「レンタル友達」というコトバに目がいった。
どうやら読んで字のとおり、お手軽に友達を借りられるサービスらしい。
身の回りにあるチョット面倒を気軽に代行してもらう、そんな時に活躍するのが便利屋さん。そんな便利屋さんの新たなサービスメニューのようだ。
ブログのネタとして興味が湧いたので、大手便利屋さんのホームページから何点か引っ張ってみた。
・海辺で日焼けしたい。一人で行くのも寂しいので、一緒に海に行ってもらえないか??
家族が旅行中にゴキブリが出た。女ひとりでは怖いので、ゴキブリを退治するか朝まで一緒にいてほしい。
・一人でジムへ行くのが心細い、慣れるまでは一緒に通ってほしい。
・パチンコがやめられず、負け続けで自分がいやになった。どうしたらいいか一緒に考えてほしい。
・全然女性の気持ちが分からず、フラレてしまいそうです。女性の気持ちを教えてほしい。
・男性ですが、一度だけどうしても女装がしてみたいんです。お手伝いしてもらいたい。
引用 クライアントパートナーズ社より
実際に依頼のあった事例なのか、それともファンタジーなのかは不明。
でも、いずれもナントナクありそうなのが笑える。
一見、お金を払ってまで友達を作ることに意味があるのか?と、サザエさんの波平風に思ってみたものの、今後、確実に訪れる超高齢化&と超核家族化の社会。
キカイではなく、まさに人にしかデキナイ究極の代行ビジネスが「友達レンタル」だとしたら・・・
ひょっとしたらこの商売も必要アリかもしれない。
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています
| 固定リンク
コメント
> 管理人様
一応、以前からあった便利屋さんと同じってことで大丈夫ですか?
投稿: tenjin95 | 2014年1月31日 (金) 05時57分
tenjinさん、こんばんは。
そのとおりです。便利屋さんの新たなサービスメニューだと捉えて頂いて構いません。
投稿: バッキー | 2014年1月31日 (金) 22時19分
"People enjoy touching. It is actually in all places in the current LAPTOP And also globe and it's sending brand-new affairs using instruments and even electronic written content, inches reported Philip Hortensius, us president, Supplement Set, along with person vice web design manager, Lenovo. "We've in a hostile manner enclosed effect over much of our shopper Computers with the intention that we now have among the biggest portfolios with Home windows 8 touching products and solutions out there. inch.
http://www.monroussillon.ca
投稿: gosgomnh | 2014年2月27日 (木) 04時27分