スカイマーク失速・民亊再生法の適用を申請
そろそろヤバいかと噂の絶えなかった国内航空会社のスカイマークが失速。
自力再建を断念して東京地裁に民事再生法の適用を申請した。
負債総額は今のところ710億弱の見積もり。
ただ、機体を発注していたエアバス社との違約金の交渉次第では増加の恐れも。
国内27路線の運航は継続するらしい。
大手航空会社の破綻といえば真っ先に思い出されるのがJAL。
確か2010年の年初だった記憶だ。
今回スカイマークの実質破綻も同じく年初の1月。
年末年始のピーク時をなんとか切り抜けて、ついに息が途絶えた感じもする。
以前に比べれば極端ともいえるほど下がった原油だが、それを打ち消すかのような為替の円安でチャラ。
世界的な原油安もスカイマークの延命には大した効果はなかったようだ。
それに加えてここ数年で急激にシエア拡大させた格安航空会社(LCC)の台頭も、経営悪化の大きな原因の1つであるような感じ。
管理人、スカイマークを利用した事はなかったがその理由の1つが中途ハンパな料金。
JALやANAに比べれば安いがLCCに比べれば高いの板挟み。
利用者側からみると中途半端な印象に映っていた。
気になるスカイマークの今後については、国内系投資ファンド「インテグラル」から資金支援を受けて再建を目指すらしい。
経営の志が好きな会社だったので、是非とも上手く立ち直ってもらいたいところです。
今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています
| 固定リンク
コメント