« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月28日 (土)

創業90年の超老舗の焼き鳥屋さん。名古屋市東区なかの

1


2


4

ここに来るのは10年ぶり。

自宅から歩いて行ける超老舗の焼き鳥屋さん。

名古屋市東区は森下の「なかの」。

創業90年の歴史はハンパじゃない。

店頭にある焼き場からは白煙。

席は対面式に2列のカウンターのみ。

この昭和のレトロ感が堪らなく好きだ。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月26日 (木)

今度の事件も少年法の高い壁か。川崎市の多摩川河川敷での事件

遅いなあ。早く捕まればいいのに。

川崎市の多摩川河川敷でおきた凄惨なリンチ殺人事件。

事件報道の直後から加害容疑者たちの顔や名前、家族構成などがネットでは半ば公然と出回っている現状。

容疑者が未成年の少年たちという事、きっと警察も慎重に捜査をしているのは間違いない。

それにしても、殺された少年の恐怖や痛み無念さを考えると。

一刻も早い容疑者逮捕を望むところ。

新聞テレビでの報道を知れば知るほど本当に胸糞悪い残忍な事件。

どんな背景があるかは知らないが、加害容疑のクソガキ達に人権はない。

同じ血のかよった人間とは思えない殺しの手口。

少年法の高い壁がある以上、警察の捜査や裁判所の裁きは国民感情とはかい離。

と、いうよりも厳罰を望む被害者家族の憎しみや怒りを鎮めることは無理。

そろそろマジに、必殺仕事人の登場が必要とされる時代になってきた。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月24日 (火)

スクール水着はどうなんだろう?JKビジネスを愛知県が全面規制に

Photo
画像引用 中日新聞より

個人的には客も店で働く女子高生のどっちどっちの印象しかないが・・・

色々と悪評の立つJKビジネスに県が条例改正へ。

JKビジネスとは女子高生の略語をかけた色エロな商売の総称をさす。

ナニゴトにも好奇心の高い管理人だが、年頃の娘を持つ父親なのでJKビジネスに関するお店情報はもっていない。

そんな訳でどんなサービス内容があるのかは知らない。

そんな中、地元愛知県ではJKビジネスを包括的に禁止する県の条例が7月施行に向けて動き出した。

ニュースや新聞で見聞きする「青少年保護育成条例」のことば。

なんでも愛知県ではこれを強化して、「散歩」と呼ばれる店外デートや無店舗型の派遣など、多種多彩な営業形態を包括的に禁止する全国初の内容らしい。

違反した場合には懲役刑や罰金刑もある厳しい条例の改正だ。

最初に書いたとおりこの手のお店には縁がないので、ナニが高校生たちに危険なのかは知らない。

「危険なら近寄らなければいいのに」と率直な感想だ。

ただ、JKビジネスと言われる多くが風営法に基づく風俗営業や性風俗店に当たらない事から、現行法では営業そのものを規制する事は難しい。

そこで7月施行の改正案では、JKビジネスを想定した「有害役務」として7つの営業形態を挙げ18歳未満に従事させることを禁止する。

まあ、とにかく具体的に例示した事は一歩前進の感じもする。

が、実務的にはどうなんだろう?

いろんな趣味嗜好をもった多様な男社会、スクール水着に萌える性癖の男もいれば超ミニビキニに感じる男もいる。

スクール水着は例示にある「飲食営業で客の性的好奇心をそそる水着、制服などを着用した姿態・・・」に当たるのか?

司法関係者にとっては興味深い関心ごとになりそうだ。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月20日 (金)

真夜中3時に車内でスピリタスを飲酒中に火災。車は全焼した模様

生粋の名古屋人ならきっとこう思ったに違いない。

なんでアノ場所であんな時間にクルマで男女って・・・

真夜中の午前3時、まさか月明かりの下で風流に2人で将棋さしてた訳でもないだろう。

堤防道路って北側の方なのかな?南側の方だったのか?

アルコール度数90度以上のお酒、スピリタスを真夜中すぎに車内で飲酒。

どちらかがタバコに火をつけたところスピリタスに引火。

火災で車は全焼して2人は重いヤケドを負ったとか。

まあ、ナンともアレなニュースです。

ヤケドを負った2人には気の毒ですが、飲酒運転で不幸な事故に繋がらなかった事だけは不幸中の幸い。

あんな人目のない、少し冷静に考えたら危険な場所で真夜中3時に車内で飲酒。

この2人、飲んだあとどうするつもりだったのか?

寒空の中、クルマを押して帰るなんて事も無理だし。

ひょっとして車中泊の達人だったのかもしれない。

スピリタスはアルコール度数が90度以上。

お酒というよりも燃料と呼んだ方が近いかも。確か96度じゃなかったかな。

管理人は飲んだことはないが、強烈な度数のお酒だという事は知っていた。

ナンでもラベルに「火気厳禁」と記されているのもあるらしい。

ヤケドを負った2人には痛すぎる事故にはなったが、とにかく命が救われて良かった。

「飲んだら飲むな。飲むなら飲むな」

ドライバーとして当り前の常識を再確認させるようなニュースに感じた。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年2月19日 (木)

薄毛になりやすい食べ物・アラフィフの親父にも気にかかる

中年アラフィフの管理人だが、お陰様で今のところ薄毛ハゲの兆候は出ていない。

そうは言っても少しずつ頭髪のケアについては気になる年齢。

幸いにも両親、祖父祖母に薄毛はいないので、とりあえず遺伝での薄毛ハゲの心配はなさそうだ。

料理研究家のオガワチエコ???

彼女によれば「薄毛になりやすい食べ物」として、下記の5つがヤバイらしい。

そもそも、この料理人のオガワさんの名前を知らないけど。

まあいいか。彼女の研究から簡単にまとめてみよう。

1:ラーメン
油分がヤバイらしい。お店のラーメンだけではなくカップラーメンもダメらしい。

2:ダイエット食品
栄養が頭部にまわらず、まず身体にいってしまうので発毛サイクルが滞るから。

3:食べ放題
食べ過ぎで内臓に負担。頭皮に栄養がいかないので。

4:お酒
飲みすぎはやっぱり肝臓に負担。髪の生成に欠かせないタンパク質の合成にNG。

5:スナック菓子
油分以外にも血行を悪くして発毛への悪影響を与える食品添加物が多い。
ハゲにつながる要注意食品らしい。

以上、超簡単に勝手にまとめてみた。

まあ、油分とか食品添加物がカラダに悪いのはよく知られているところ。

とにかく内臓に負担がかかって頭皮頭髪まで栄養が回らないのが、そもそもの薄毛ハゲの原因のようだ。

何事もやり過ぎ食べ過ぎは害になる。

かと言って食べたらマズイと聞き完全に上記の食品を食べずにいたら、ソレはソレで大きな精神的なストレスにもつながる。

ストレスもハゲの大きな原因のひとつ。

ドカ食いはやめて、無理のない範囲でラーメンもお酒もお菓子も楽しめばよさそうだ。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年2月17日 (火)

所得税・贈与税の確定申告はお早めに

仕事柄、毎年の踏ん張りどころとなる確定申告の1か月。

今年もあっという間に繁忙期に突入した。

ストレスの続く毎日。

この時期は毎朝、必ず長渕剛のDVDを見てパワーを注入してから職場へ。

今朝のチョイスは「桜島」。画像 AREA TOUR2014より

P_20150217_082833_hdr


今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月13日 (金)

想定外すぎる線からのオファーが来て熟慮中

タイトルそのまま。

何日か前に、突然に想定外すぎる線からのオファーがきた。

なんで僕に?

それしか浮かばない。

時間もないし、仕事を無責任に放りぱなしに出来るはずもない。

ナニより右も左も、前も後ろも分からない世界。

決断するにはもう少し時間がかかる。


今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月10日 (火)

第一印象は面倒なオッサン。旅券返納を命じられた自称フリーカメラマンこと杉本祐一さん

画像 ご本人・杉本祐一さんのブログより引用
Photo_2
*書き始めたら長くなった。いつもの記事より少し長めです*

報道の自由と邦人保護との兼ね合いは難しいところだが、それ以前にこのオッサン、本当にジャーナリストなのかが素朴な疑問。

職業はフリーのカメラマンとジャーナリストらしいが、いずれも(自称)つきでの肩書。

真剣に命かけての取材目的ならひっそりと日本を出て、こっそり取材源に潜入するのが常套句だとも思うが・・・

湯川さん後藤さん両名の生還を願うも、叶わなかった危険すぎる地域への潜入取材。

テロリストに見つかれば命が狙われるわけだし。

それにも関わらず杉本さん、ご丁寧にもワザワザ現場取材に行きます行きますとメディアに公言。

国からの渡航自粛の要請も無視して自ら活動の正当性を強くアピールしていた。

まあ、単純に考えれば売れない自称カメラマンがメディアを巻き込んで大騒ぎ。

空気読めずに、調子よく売名行為でお騒がせしたぐらいの感じにみえる。

果たして杉本祐一さんはジャーナリズムの使命感に燃え、本気で現地に行くつもりがあったのか?

このヘンの気持ちは本人じゃないので分からない。

外務省も試しに渡航許可をだして、杉本さんの本気度を試してやれば良かったのに。

どうやら外務省のエリート官僚たちには、そこまでの発想はなかったようだ。

管理人も気安く使ってしまう「自己責任」のコトバ。

いい機会だったので少しマジメに考えてみた。

渡航前に自らすべては自己責任だと、ビデオメッセージを残して現場に旅立った後藤健二さんの例をみれば明らか。

どんなに自己責任論を徹底したところで、交渉ごとには嫌がおうにも生還を願う国家や日本国民の多くを巻き込む。

不幸な結末をむかえた先の湯川さんや後藤さんの場合も、邦人救出のために国は可能な限りの努力を続けていたと思う。

「冬山は死の危険と隣あわせ」だと登山家たちは誰もが知っている。

そんな危険を承知でも、冬山の険しさや美しさに魅かれて厳しい冬山の頂上を目指す。

その結果、最悪、山で死んだとしても彼ら登山家らにとっては本望なのかもしれない。

でも、そんな時でも、自己責任の本人意思とは無関係に警察や消防、さらに自衛隊を巻き込んでの捜索・救出活動が行われる。

自らが遭難の恐れのある2次災害の危険を冒した中で・・・

そう考えると、たとえ覚悟の上で自己責任を口にしたところで、無関係の人たちや国までも無理やり巻き込んでしまうのも確か。

命をかけて取材し、真の情報を正確に伝えるジャーナリストの仕事は崇高。

危険を賭してでも誰かが行かなくてはの理屈も分かる。

が・・・

旅券返納を命じられた今回の杉本さんにはそんな崇高な理念がナゼか見えてこない。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年2月 7日 (土)

大手サイトAll Aboutに掲載されました14

書いたらお金もらえるの?最近、よく聞かれるんだけど・・・

こんなんで原稿料なんかもらえる訳ないじゃん。

ノーギャラだよ。以下本題

All About News Dig編集部です。

本日、柳 様の記事を掲載させていただきましたので、お知らせします。 http://allabout.co.jp/newsdig/c/78925

よければそっち↑もお読みください。


今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 5日 (木)

豚肉はしっかり火をとおさないとダメ・名古屋三越、生豚肉の恵方巻きを販売

子供の頃から「豚肉はしっかり火をとおさないとダメ」だと、親から何度も何度も聞かされてきた。

管理人もよく行く三越のデパ地下でビックリなニュース。

まあ、そもそも我が家では恵方巻きを食べる習慣なんて無いんで、他人事の話なんだけど。

とんかつ巻きのはずがウッカリ揚げるのを忘れて生のまま。

いくら恵方巻きといっても、生の豚肉を生ハム巻と勘違いして買った訳でもなかろうに・・・

なんでも、名古屋三越栄店の地下食品売り場で販売した節分用の「恵方巻き」の一部に、生のままの豚肉が具として使われていたらしい。

納入業者が具材の冷凍とんかつを油で揚げずに巻いてしまった事が原因。

三越に納入し販売された太巻きずしで34本が完売。

ちなみに値段は税込みで1本648円。

この業者、昨年までは既に揚げられた状態での冷凍とんかつを利用していたために、調理担当者が「あとは味噌を塗るだけ」だと痛恨の勘違い。

オッケーと言ったかどうかは知らないが、解凍後にみそを塗っただけで「オッケー、恵方巻きの完成」だと思っていた様子。

このニュース、流れを文字に起こしてみて改めて感じる。

揚げたか揚てないかぐらい、そんなのひと目みれば気がつきそうな気もするが・・・

調理担当者の行動がどうしてもナゾだ。

素人的には揚げられる前のとんかつなら色も白っぽいし、コロモの感じで分かるんじゃないかと。

でも、下みたいなパン粉を使っていたとしたら話は違ってくる。

画像引用 ミートピアサヌキさんより引用

Photo

揚げ物のパン粉は白いんだの先入観しかなかったが、業界的にはオレンジパン粉とかいう色つきの粉もある様子。

興味を持ったので軽く調べてみた。

一番の関心事は色つきパン粉の存在理由。

パン粉製造メーカーのサイトによれば、オレンジパン粉の使用目的は大きく2つ。

・短時間で揚がり色を付けることができる

・フライ後の退色を防ぐことができる

どうやらそんな理由があるらしい。

原因はともかく、生ハム巻きではなく生の豚肉巻きを食べてしまったお客さんは気の毒。

「恵方かぶり」とかいう食べ方、無言で一気に食べるのが正しい食し方とされている。

ましてや海苔で巻かれて中身が見えない状態での一気ぐい。

仮にコレ、なんかヘンじゃないと思っても吉が逃げるので口を開けないもどかしさ。

この生豚肉を食べたお客さんが恵方巻きに戻ることはなさそうだ。

幸いにも健康被害を訴える事案は出ていないらしい。まずは良かった。

豚肉はしっかり火をとおさないとダメ。

今回のニュースで改めて親のコトバを思い出した。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年2月 2日 (月)

今は静かに手を合わせよう

湯川遥菜さんに続いて後藤健二さんまで・・・

私たち日本人に留まらず、世界中で無事に生きて帰ってきてほしいの願いは届かず。

どんな主張があろうが民間人を捕えて命を奪う行為に大義はない。

今は湯川さん後藤さんのご冥福と、残されたご家族へ哀悼の気持ちを捧げるしか術はない。

合掌

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »