« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月30日 (月)

名古屋市東区は白壁・山人昔楼

Photo_3

2015年の11月も末日。

明日からは師走と早くも忘年会シーズンに突入した。

今年最初の忘年会は幹事さん。

名古屋市東区は白壁の古民家を改装した和食店「山人昔楼」まで。

家から近すぎて、散歩で前を通るのは数えきれないが入るのは初めて。

3_2

2_2

お庭の緑と隣接する公園樹木の借景。

落ち着いた雰囲気が建物のレトロ感と重なっていい感じ。

器の良さと静かさが光ったお店だった。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月27日 (金)

自称・祈祷師か。自称とつければ何でもあり。呪文で糖尿病は治りません

News

画像引用
 日テレNEWSより引用

もし、自分の子供が現代医学では治せない不治の病にかかったら・・・

神様仏様にすがる思いで助けを求める、親の気持ちや行動は分からないでもない。

それでも親として、もう少し病気の事を調べたり自称祈祷師の素性を疑うぐらいは出来たはず。

死に神退散」の呪文で糖尿病が治るぐらいなら、内科医は失業の憂き目だ。

ましてや、インスリン注射の代わりに栄養価が高いハンバーガーを食べろとか、栄養価とカロリーとの違いも分からない60の怪しいオッサンの指示を信じた両親の行動はナゾだ。

そもそも事件が発覚したことも不思議。

両親は自称祈祷師を信じて、治療費名目で数百万円を払っていた訳だし。

亡くなった子供の通う小学校関係者から、警察へ通報でもあったのだろうか?

完治はしないまでもインスリン注射を打っていれば、7歳での幕引きはなかった。

藁にもすがる思いで祈祷師に頼ったのか?

それとも先の見えない治療からの逃避・保護遺棄だったのか?

祈祷師は殺人容疑、両親は保護責任者遺棄致死の容疑。

自称祈祷師と両親がどんな経緯で知り合いになったのか。

この1点も気になるところだ。合掌

 

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年11月25日 (水)

いくら気に入らない相手でも豚のエサにしてやる!は頭ヘン

こんな奴が新聞社の人間だったとは・・・

Photo_2
「豚のエサにしてやる」は、いくら立場の違い思想の違いがあったとしても、越えてはいけない高い壁。

読むのも憚られる人間性の欠如した汚いコトバ。

よくもまあ、こんなコトバが思いつくなと呆れる。

壇宿六(闇のキャンディーズ)とかいうアカウントで、身元がバレないことを良いことに、散々、一般人や弁護士相手に罵詈雑言を呟いていた男。

あまりの執念深さと脅迫めいた書き込みキレた弁護士が、男の身元調査に着手。

あっさり名前や勤め先が判明して一気に立場が逆転。

勤め先の新潟県の地方紙(新潟日報」の上司に連れられて、弁護士に謝罪に行ったらしい。

顔バレ、身バレしなけりゃあ圧倒的な強さを発揮するネット弁慶、ハンドルネーム「壇宿六(闇のキャンディーズ)」こと、新潟日報上越支社の坂本秀樹報道部長

説明では「酒を飲んでで」なんて、理由にもならない勝手な言い訳。

今もまったく反省の色も感じさせない坂本部長。

Togetter

日頃から「ジンケンガー」「ヘイワガー」と声高に連呼しているメディアの人間が、こんな汚いツィートしてたら世も末。

ここまで反感買ったら会社辞めるぐらいじゃ、到底、事態の終わりはない。

いい歳したオッサンが取り返しのつかないヘタ打ち。

実力はFBIやCIA以上とも噂される、2ちゃんねる探偵さんらの調査も進行中。

稀にみる脅迫・暴言ツィートを連呼した新潟日報坂本部長の、今後の展開には目が離せない。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年11月20日 (金)

甲子園での試合なら暴動が起きてたレベル・侍ジャパン準決勝で韓国に屈辱の逆転負け

画像引用 スポーツ報知より引用

Photo


今季、一番イライラした一戦だった。

逆転負け、それも9回とは。

昨日の準決勝戦、もし、甲子園での負け試合なら観客が騒いでもおかしくないレベルの嫌な負け方だった。

大谷の、あれほどまでの好投が報われない残念すぎる試合。

完全ホームの東京ドームでの準決勝。

それも相手は韓国だし。

負けてはいけない因縁の試合での9回逆転負けはショックが大。

真剣勝負の世界に「たられば」は禁物。

それでも、昨日の試合には愚痴の1つぐらい出るのも仕方がない。

全く打たれる心配の気配すらもなかった大谷翔平投手が気の毒すぎる。

9回裏もベンチから声援をおくる大谷、技術だけじゃなく精神面でも素晴らしい選手だと確信した。

対戦相手が韓国だけに判定も気になった。

9回に入って急に厳しくなったストライク判定や「当たってねえだろ」の死球判定など。

まあ、ナニを言っても負けは負け。

個人的にはチャンスを生かせなかった打線に敗因があったように思えた。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年11月19日 (木)

株主のみなさまと東芝をつなぐ情報誌

Img294


昨日の株価は287円と下げ止まらない東芝の株価。

そういえば管理人の手元にも東芝から郵便が届いていた。

将来的な反転を期待して不正発覚後の安値で買ってはみたものの、まだまだ下げの勢いは止まらない。

そんな訳で含み損も急速に拡大の一途。

こんな大胆な不正処理を見過ごしていた監査法人の責任は重大だよな。

忘れた頃に繰り返される不正処理とそれを見逃した監査法人の失態。

あまりに何度も繰り返されるので、段々と慣れっこになってきた感も。

でも、こんな事を続けていると監査の意味、ひいては公認会計士制度の信頼性までもが瓦解する恐れも。

日曜朝のサンデーモーニング、張本勲ならきっとこう言うに違いない。

東芝も新日本監査法人も「喝、喝、大喝だ」と。

金融庁は不適切な会計処理を行っていた東芝の監査担当、新日本監査法人に対して公認会計士法に基づく業務改善命令の処分を行う方針。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月16日 (月)

生まれ変わったら道になりたい・ナカナカの名言だ

フランスはバリでの無差別テロ事件。

まずは犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。

こんな卑劣で悲しすぎる事件のあった後なんで、うちのブログでは明るいバカバカしい記事を書こう。

生まれ変わったら道になりたい」

そんな名(迷)言を残して1人の男が捕まった。

逮捕容疑は「のぞき」で兵庫県の迷惑条例違反。

同容疑で2度目の逮捕だ。

Photo

なんでもこの男、盗撮目的で道路側溝内に息を殺して身を潜め、上を歩く女性のスカートの中を覗いていたという。

潜んでいた側溝は幅が約55センチで深さは約60センチ。

深さはともかく横幅は肩幅ギリギリぐらいの感じか。

階段とか向かいに座りとか、盗撮手段にも色々あるみたいだがこの男が選んだのはマニアックな手法。

道路側溝に仰向けで「のぞき」「盗撮」の手口はなかなか思いつかない。

さすがはマニア、私たち常人の斜め上をいく感性だ。

5時間も粘っていた男、「早く来ないか」「もうすぐだ」「白だったか」、きっとそんな思いで待っていたに違いない。

事件の発覚は被害女性の機転から。

ナニゲに側溝蓋から髪の毛が出ているのを発見。

不審に感じて男の姿を見つけたという。

側溝にのぞきで潜る男も強者だが、側溝の蓋から出てる髪の毛を見つけた女性は賢者。

政治や思想に多種多様な考えがあるように、盗撮マニアの趣味志向にも多種多様なケースがある事を実感するようなニュースに思った。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

公開実験、本当にカウントされるのか効果測定中 ↓のやつもお願いいたします。



にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2015年11月13日 (金)

マイナンバー申請書に「いやだ」と書いて提出した人たち

用紙の空いたスペースだし、意見を書くのは勝手。

目くじら立ててまで批判するつもりもない。

マイナンバー(社会保障・税番号)を伝える通知カードを受け取った千葉県鎌ケ谷市の市民10人が、市役所市民課の窓口に来所、制度に反対の意思表示として、「個人番号カード交付申請書」に×印や「いやだ」「不要」と書いて提出したらしい。

まあ、×つけたり「いやだ」と書いたところでマイナンバーは消えないんで、単なる反対パフォーマンスにしかならない。

なんでも、窓口に来た暇な50から60代の反対派によれば、「個人情報を一括管理されるのに反対。なりすまし詐欺が怖い」というのが理由らしい。

確かにソノ不安は一理ある。

人の作った制度システム、完璧なんてものはある筈もない。

それでもマイナンバー導入によるメリットの方が大きいような感じ。

脱税や扶養控除のインチキ、年金や生活保護費の不正受給を減らすには画期的な制度システムだと考えますが。

過激かつ極端にマイナンバーに反対する人たち。

彼ら彼女らの真の心配事がどこにあるのか・・・

声高に反対する奴ほど胡散臭い。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

公開実験、本当にカウントされるのか効果測定中 ↓のやつもお願いいたします。



にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月11日 (水)

詳しくは今朝の朝刊チラシを。どこかのCMっぽく。

20151118


8日、銀行さんから依頼の相続セミナーは雨にもかかわらず盛況。

ホッとひと息したのもつかの間、 思い出したら来週18日は事務所主催の無料相談会があった。

それも地元も地元の名古屋北郵便局

今朝の朝刊に折込チラシを入れてて18日を再確認。

郵便局もそれも地域の本局だけに、厳しい審査があったにもかかわらず、よくぞ大きな場所を貸してくれたものだと感謝。

今回も相棒の司法書士との相続・贈与全般の相談会

あなたの相続の不安とストレスをズバッと!!解消します。

相談料は無料。お気軽にお越しください。

予約はフリーダイヤル0120-290-939 担当 ごとうまで

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

公開実験、本当にカウントされるのか効果測定中 ↓のやつもお願いいたします。



にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 9日 (月)

ネット界の偽物セレブ対決。木嶋佳苗VSばびろんまつこ

1

今朝のワイドショーで初めて聞いた名前。

ばびろんまつこ

なんでもネットの世界では、自分のセレブ生活を自慢する女性の集まりを「キラキラ女子「とか「港区女子」なんて呼ぶそう。

この人、そちら界隈ではかなり有名な人だったらしい。

管理人、ツイッターはやってないので「ばびろんまつこ」の名前もキラキラ女子や港区女子のコトバも知らなかった。

どうやら偽ブランド品を売ったかとかで、本名・松永かなえ容疑者がネット詐欺容疑で捕まったらしい。

興味本位に彼女のツイッター画面を見てみて納得。

確かにキレイ系でカワイイ顔立ち。

ハンドル名の「ばびろんまつこ」にも笑ったが、職業、自称・ハイパーエリートニートは上手くつけたと感心。

ナカナカの名付けのセンスだし、つぶやきの文章も勘どころを押えた書き方。

容疑者を擁護する必要はないが、これはきっと頭の悪い女性ではないとみた。

長らくネットでの偽物美人セレブといえば、今も昔もあのデブ専界のカリスマ「木嶋佳苗」がダントツ横綱。

が、ここに来て本物のカワイイ系偽セレブが出てきたようだ。

容疑を裏付けするような派手でセレブな私生活。

それに加えて顔を出しての投稿。

詐欺がバレたら?とか、考えなかったのであろうか。

ネット界の偽セレブ対決、見た目だけなら新生ばびろんの圧勝か。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

公開実験、本当にカウントされるのか効果測定中 ↓のやつもお願いいたします。



にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 6日 (金)

メニューはございません。おまかせコース(時価)のみとなります

P_20151105_204009_2

1日限定6名様/完全ご予約制。

自分には不釣り合いなお店でご馳走になった。

店主のこだわりが強いお店だけに、お店HPもなかなかの強気。

予約の前に必ずお読みくださいと、急ぐ気持ちを落ち着かせるように読んでみる。

「メニューはございません。おまかせコース(時価)のみとなります」とある。

当日の食材入荷によって替えられる、臨機応変な料理のバリエーション。

P_20151105_190139


P_20151105_194825

丹波の松茸に車エビ、飛騨産で3ヶ月近く寝かしたという熟成カボチャに白エビにノドグロ。

極めつけは幻の鮭といわれる「鮭児」。目にしたことも食べる事も初めて。

P_20151105_184320

P_20151105_182437


1本ずつ番号が振られ証明書付きなのが、本物の証し。

矢継ぎ早に出される一品一品に食べるのが優先。

写真を撮っている余裕はない。

見て楽しみ香りを楽しみ食感を楽しむ。

そして味に感動し口の中に残った余韻に魅了される。

改めて和食の素晴らしさ、奥の深さを思い知らされる料理だった。

おまかせとあるだけに、なにを食べても絶品なのは当たり前。

店名はNGとの事。

名古屋代官町にひっそりと構えるお店。

いつもいつもありがとうございます。社長様、専務様、ご馳走様でした。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

公開実験、本当にカウントされるのか効果測定中 ↓のやつもお願いいたします。



にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 4日 (水)

自動運転技術で免許はなくなるのか?車校も教官先生も大変だ。

宮崎で認知症の73歳の爺さんが運転する軽自動車が歩道を暴走して、通行人7人が巻き込まれた事故があったばかり。

今度は福岡で93歳の婆さんがバイクの男子高校生をはねて逃走。

自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕された。

今年の東京モーターショーの目玉は「自動運転技術」。

超高齢化社会へと突き進むわが国ニッポン。

都会はともかく、地方の田舎ではクルマが無ければ買い物にも医者にもかかれない。

自動運転、まだまだ信頼性や責任の所在、事故時の法的問題とか課題となる難問はクリアできていない。

それでも、増加する高齢者の事故防止のためにも技術の確立が急がれるところ。

やっちゃえ日産」、永ちゃんがCMで言ってる日産は来年2016年にも、高速道路限定で自動運転車を市販化するという。

トヨタも2020年をめどに、一般道での自動運転も可能な市販車を出す予定らしい。

まだまだ先の夢の技術だと思っていた自動運転。

それが意外にも近未来にまで来ている事にビックリした。

完全自動運転とかなったら、クルマの免許ってどうなるのだろうか?

免許不要ってなったら車校もいらない。

車校の教官先生も失職???

タクシーやトラックの運転手さんも???

ひょっとすると自動運転技術で産業構造自体の大変革が起きるかも。

凄い時代になってきたもんだ。

今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています

公開実験、本当にカウントされるのか効果測定中 ↓のやつもお願いいたします。



にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »