年明け早々、ヘンな事故。と、いうか解せないニュース
画像引用 NHKより引用
年明け早々、ヘンな事故。と、いうか解せないニュース。
夕方5時、それも山あいの5時なら結構な暗さのはず。
1歳の子供を1人にするかね?
奈良県宇陀市で3日、1歳の女の子が湖に転落して亡くなった。
3日午後5時ごろ、母親(19)から、「子どもがダムに落ちた」と119番通報あり。
現場に救急車が駆けつけると、湖にかかる橋から約9メートル下の岸に1歳の女の子。
近くにいた釣り人が心臓マッサージでの蘇生術を行ったものの、助からなかったらしい。
警察の聴収によれば、母親は親族を手伝うために近くに来ていて、仕事の合間に女の子と橋の近くを散歩していたとの事。
ここから先が今イチよく解かんないところ。
母親によれば「仕事先に客が来たと思い、目を離した時に音がした。振り向いた時には姿がなかった」そう。
画像で見た限り、欄干も大きく隙間が空いてるタイプ。
夕方5時なら外も暗いだろうし、ナニよりこんな殺風景なダム湖の橋の上で散歩なんかするの?
ましてやお正月の3日に。
1歳の子供を隙間の大きな橋の上に1人にすること自体がNG。
痛ましい事故なのか、それともひょっとして事件なのかは分からない。
ただ、このニュースを聞いて思い出した単語は次の2つ。
1つは畠山鈴香。
そしてもう1つは代理ミュンヒハウゼン症候群だった。
亡くなられ子供さんのご冥福をお祈りいたします。合掌
今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています
| 固定リンク
コメント