どこで情報を知りえたのかが気になるところ
画像引用 東京新聞社より引用
亡くなられたのは気の毒だが・・・
他人の私有地だし、頼りなさそうでも一応ロープも張ってあったみたい。
まあ、厳しい書き方をすれば勝手に他人の土地に入って起きてしまった事故。
それでも、ひょっとすると仕事がなくて大変な弁護士案件に移行するのか?
長野県信濃町野尻の野尻湖近くで、「倒れた木でけが人がいる」との110番通報。
倒木で4人が負傷し、そのうちで東京都渋谷区の83歳女性が亡くなった。
他の3人は軽傷の様子。県警と消防の調べでは、いずれも東京都内の人たち。
事故を免れた女性1人を含めて5人で旅行に来ていたらしい。
倒木のあった事故現場はホテルの跡地。
野尻湖周辺の景色を見ていて事故にあい、倒れた木の下敷きになったという。
倒れたのは樹齢100年程度のナラの木。
高さ20メートル、直径約1メートルの大きな木が根元からボキッと折れたみたい。
ワザワザ東京から長野に景色を見に来てての倒木事故は予想外。
その意味では不幸だ。
気になったのは、どうやってこの穴場情報を知りえたという事。
80代4人と50代1人のグループ。
ひとり若い50代は女性。
何となくネットで情報を見つけたようには思えない。
そうなるとテレビか雑誌か?
仮にテレビや雑誌が情報源ともなれば、別の意味で問題が出てきそう。
管理人的には、「どこから」穴場情報を知りえたのかが気になるところ。
亡くなられた女性のご冥福をお祈りいたします。合掌
今日の順位は何位かな?
最新の会計ランキングはこちらから→人気ブログランキング
追記 facebookもやっています
| 固定リンク
コメント