我らの中部空港、いよいよ2本目の滑走路建設へ始動

今でも混んでる印象はあまりないが・・・
利用者数の将来予測には、若干、不安だが地元民としては基本2本目は嬉しいニュース。
国土交通省と愛知県は中部国際空港(愛知県常滑市)に、2本目の滑走路を新設する方向で調整に入ったらしい。
中部国際空港、地元民は管理人を含めてセントレアと呼ぶ人が多い。
管理人も毎年、年に1度は必ず利用している地元の空港だ。
なんでも、急増する訪日観光客の受け、旅客機の発着能力を年20万回前後と最大で1・6倍にする計画。
2027年の東京品川と名古屋間を結ぶ、リニア中央新幹線開業に合わせて供用開始を目指すという。
セントレアは2005年に開かれた地元大イベント、愛知万博開催に合わせて作られた空港だ。
関空と同じで海の上にポッカリ浮かぶ人口島での24時間空港。
依然は真夜中に中東行きの発着便があった記憶だが、今は需要がないのか深夜の離発着便はない筈。
折角の24時間空港。
加えて、騒音問題の少ない海上空港であるのに深夜早朝は飛んでいないというモッタイナイ現状。
単純に利用客が多ければ飛ばしている筈。
飛んでいないという事は利用者が少ないという事の裏返しにも映る。
空港へのアクセス問題は残るものの、真夜中2時や3時出発の海外深夜便とかあれば管理人なら利用する。
深夜便が飛んでいない状況はやはり、利用客の少なさが大きな要因かと推測される。
そうは言っても2本目建設は嬉しいニュース。
2019年度に工事着手して総事業費は3000億円規模の予定。
ついに動き始める2本目建設。これを機会に地元愛知が大きく発展していけばと願いたい。
*****2つのランキングにエントリー中*****
今日の順位は何位かな?
最新の人気ブログランキングはこちらから→人気ブログランキング
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
追記 facebookもやっています
| 固定リンク
コメント