安物買いの銭失い。てるみくらぶ、裁判所から破産手続きの開始決定
画像引用 NHKニュースより引用
[読み] やすものがいのぜにうしない
[意味] 安物買いの銭失いとは、値段が安いものは品質が悪いので、買い得と思っても結局は修理や買い替えで高くつくということ。
激安旅行ツアーで有名だった東京の「てるみくらぶ」が、裁判所から破産手続きの開始決定を受けたのは既に報道のとおり。
地元ナゴヤでも「てるみくらぶ」のツアーに旅行した人たちが、海外から続々と帰国。
ツアー代金とは別に現地ホテルで高額の宿泊代を請求されたと、インタビューでお怒りのコメントを発していた。
折角の楽しいはずの旅行がスッタモンダでは、怒りたい気持ちも重々に分かる。
管理人も旅行好き。海外へも時間とお金に相談しながら行っている。
だから少しでも安く行きたいという気持ちも、よーく理解できる。
それでもね・・・
パリ往復の航空チケットに宿泊代込、それも2人で20万円のツアーは激安。
激安というより心配になる料金設定だと思う。
JTBや近ツーなどの大手や、安め設定の阪急トラピックスやHIS等とは料金比較をしなかったのであろうか?
折角の楽しい旅行がとんだゴタゴタ旅行に。
安いと思って「てるみくらぶ」を使ってみたら・・・
先人たちが残してくれた珠玉のコトワザ「安物買いの銭失い」。
このニュースを聞いて真っ先に浮かんだのはコレだった。
*****2つのランキングにエントリー中*****
今日の順位は何位かな?
最新の人気ブログランキングはこちらから→人気ブログランキング
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
追記 facebookもやっています
| 固定リンク
コメント