こんなの単なるクレーマーだろ
画像 消防車製造のモリタより引用
「なんで消防車でうどんを食べにきてるんだ!」
市民から、そんなお怒りのメールが消防署に送られたらしい。
新聞記事で読んでの感想。そんなに怒る事なのかな。
活動で出掛けてた訳だし、お店で見かけたら「お疲れさま」のひと言かけてあげる方が大人。
昼飯ぐらい大目に見てやればいいじゃない。
ましてやボランティアの消防団だし。
ワザワザこんな事で消防団にクレームなんかするかね。
まあ、所属の一宮市では消防車は消防活動以外には使わないという決まりらしいので、ソレを破った消防団にも非はあっても程度問題。
でも、こんな事でクレームつけられてたら、今でさえ人手不足に悩む消防団にとってはさらなる逆風。
消防団員の確保にも支障が出る恐れもある。
不寛容時代の昨今、まあ、色んな考えの人がいるのは仕方がない。
それにしても、こんなどうでも良いニュースを新聞紙面に載せる地元中日新聞の姿勢ってどうなの?
今や朝日新聞、北海道新聞よりも極端な記事の偏りが目立つ地元名古屋の中日新聞。
私たち一般人の世論形成をになう公器たる新聞が、極端なクレーマーの意見をことさら大きく取り上げる事って正しい姿勢?
この記事をよんで興味をもったのは2つ。
文句メールをいれた人の人物像と中日新聞社の報道姿勢だ。
*****2つのランキングにエントリー中*****
今日の順位は何位かな?
最新の人気ブログランキングはこちらから→人気ブログランキング
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
追記 facebookもやっています
| 固定リンク
コメント
今の日本、とにかく他人を批難しないと気が済まない風潮ですね。やだやだ(/ω\)
投稿: どん | 2017年5月 2日 (火) 21時46分
どんさん、こんにちは。
どんさんと同感です。ほんと、何かに文句をつけてないと損した気分にでもなるのでしょうか? 地元愛知県の一宮市で起きたどーでもいいようなニュース。それをワザワザ記事にした地元中日新聞もアレレです。
投稿: バッキー | 2017年5月 4日 (木) 09時15分
> 管理人様
まったくもって、中日新聞の偏重ぶりには驚くばかりです。教育に良くないので、拙僧は速攻、購読を止めました。
投稿: tenjin95 | 2017年5月 5日 (金) 06時50分
tenjinさん、おはようございます。
tenjinさんもこちらに住まわれて、実際に記事を読まれて感じられたかと。ここ10年の流れはヘンを通り越して偏狭レベル。でも、東海3県では圧倒的な影響力なんですよね。
投稿: バッキー | 2017年5月 5日 (金) 07時54分