国道19号線で逆走車。マジ、死ぬかと思った
時々、新聞テレビのニュースで流れる「逆走車」による悲惨な交通事故。
頭の中ではその危険性を認識しているも、まあ、自分には関係ないの思いだった。
きっと、うちの読者さんの多くも似た感じではないだろうか?
まさか自分が逆走車と遭遇するとは・・・
昨日、両親を乗せて御嶽山方面までクルマで移動中にそれは起こった。
中央高速を中津川ICで降り、流れの速い国道19号線を御嶽方面へ東向き。
中津川市内の片側2車線の道を走行中に目撃した。
流れはこうだ。
追い越し車線を前車について走る管理人。
隣の席から「逆走」の声。
逆走の声に反応して軽トラを認識。
前車のブレーキ灯が急点灯。
前車、走行車線にあわてて回避。
よって逆走軽トラと真正面で向かい合う格好へ。
運転手80代ぐらいの爺さんと、助手席の人間を確認。
ナゼか、運転手の爺さんは満面の笑顔だ。
管理人の車と逆走車との距離は70Mぐらい。
左車線へ回避のために後方と左斜め後ろをミラーで確認。
ギリ、なんとか入れそう。
左車線と後続車のために合図のため軽くブレーキを2度ほどポンピング。
その後に左ウィンカーをカチカチ。
なんとかギリギリで左に回避。
ざっと、こんな流れだ。
その後、あの逆走軽トラがどうなったかは知らない。
新聞テレビだけの話しかと思っていたが、まさか自分が目の当たりにするとは全くの想定外。
ほんと避けれてよかった。マジ、死ぬかと思ったわ。
教訓
長めの車間距離が事故回避には、最も有効である事を再認識しました。
*****2つのランキングにエントリー中*****
今日の順位は何位かな?
最新の人気ブログランキングはこちらから→人気ブログランキング
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
追記 facebookもやっています
| 固定リンク
コメント
とにかく無事で何よりでした^^
しかし、どんなアクシデントも自分の身には降りかからないと思っていますが、そうではないという出来事ですね。
投稿: どん | 2017年6月 5日 (月) 22時25分
> 管理人様
一通が多いウチの近所では、しばしば逆走車に遭遇しますが、生活道路ですので、そんなにスピードは出ておりません。
しかし、この記事のような状況ですと、恐ろしいですね。様子から、認知症での運転かと思いますが、同乗者がいたというのも気になります・・・ホラーです。
投稿: tenjin95 | 2017年6月 6日 (火) 03時46分
どんさん、ありがとうございます。
逆走車と遭遇なんてまさか自分が・・・
どんさん、こうして記事には書きましたが本当にアブナイ状況でした。前走車がトラックだったら、多分、気がつかずでヤバかったかと。車間距離と想定イメージぐらいしか、自衛手段はありませんね。
投稿: バッキー | 2017年6月 6日 (火) 09時00分
tenjinさん、おはようございます。
流れの速い国道19号線ですからね。真剣にシャレになりませんでした。パッシングもクラクションも無効。すれ違いざまにチラッと見た感じでは、隣と話しをしているように見えました。満面の笑顔、これにはビビりました。
投稿: バッキー | 2017年6月 6日 (火) 09時03分