「金塊ビジネス」が賑やかだ
画像引用 中日新聞社より引用
そもそも論から書けば、どうやったら金属を身に着けて飛行機に乗れたのかが大きなナゾ。
海外から金塊を密輸して税関で納めるべき消費税をチョロマカシ。
日本国内で売って消費税8%分の利ザヤを稼ぐ、通称「金塊ビジネス」が最近、ハヤリらしい。
ビジネスなんて書くと如何にもソレっぽいが、単なる金の密輸事件。
昨日は地元愛知のセントレア空港でも、関税法違反(無許可輸入)や消費税法違反などの疑いで、愛知県内に住む韓国籍の女ら5人が捕まった。
他にも九州は佐賀県の唐津市でも、小型船を使ってナンと金塊約206キロを密輸したとして、船長斎藤靖昭容疑者ほか中国人の男ら計8人が捕まっている。
話しを地元セントレアの事件に戻そう。
摘発された金塊は計30キロ。
時価1億3千万円相当。
名古屋税関管内では過去最大らしい。
捕まったのは韓国籍の無職李芳子容疑者ら5人。
なんでも、韓国・仁川空港からセントレア(中部国際空港)に到着し、税関で申告せずに国内に密輸したとの容疑。
金密輸の気になる手口はあっけないほど単純。
上着の下に着たベストのポケットに金塊を隠して、ナニゲナイ顔して税関を通過するだけ。
「妙に上着が膨らんでる怪しい」と直感したのか、「妙にソワソワ落ち着きがない怪しい」と睨んだのか、その辺りは知らないが税関職員の手柄だった事は確か。
文頭にも書きましたが、そもそも論からすれば、どうやったら金属を身に着けて飛行機に乗れたのか?
韓国の仁川空港といえば韓国を代表する大きなハブ空港。
出国ゲートに金属探知機が無いはずもない。
ましてや、1人当たり6キロもの金を服の下に隠しての出国。
それも仲間は5人だ。
飛行機を利用する読者さんなら当り前に抱く疑問。
ましてや国際線だし。
いくら出国には緩いといっても、金塊を身に着けて金属探知機をスリ抜けられるとは思えない。
ならどうやって?
ひょっとして、韓国税関もグルなんて事はないよね。
いくらなんでも。
*****2つのランキングにエントリー中*****
今日の順位は何位かな?
最新の人気ブログランキングはこちらから→人気ブログランキング
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
追記 facebookもやっています
| 固定リンク
コメント
>どうやったら金属を身に着けて飛行機に乗れたのか
ただの金塊なので探知機に引っかかったとしても、危険物ではなく何の問題もなく乗れるかと・・・・。
気になるのは過去に成功例があるとしたのなら、出国時の(明らかに怪しい恰好の乗客の)情報は、チケットに記載されている空港へは連絡されていないという事なんでしょう。そうだとしたらそれも問題ですね。
目的は消費税の利ザヤ稼ぎなんでしょうか?すると将来はもっと類似犯罪が増えると言う事ですね(/_;)
とにかくこんな奴らは国外追放などの厳しい罰を望みます。
投稿: どん | 2017年6月 3日 (土) 08時54分
どんさん、おはようございます。
金密輸は未経験ですので想像ですが、通常、危険物でなくても個人で多額の金は出国時に止められるかと。堂々と手荷物でゲートを通しても、出国税関で事情を聞かれるのでは。なによりグループですし。
どの国も出国については緩いので、密輸が疑われてもフリーなのかも知れませんね。
投稿: バッキー | 2017年6月 4日 (日) 06時58分
> 管理人様
最近、国際線を含めて飛行機に乗る機会があったのですが、荷物に入れて海外に出て、後はそれを身に着けて国内に入ったのかな?とは思いましたが、管理人様仰る通り、よく分からないですね。
投稿: tenjin95 | 2017年6月 5日 (月) 05時32分
tenjinさん、おはようございます。
近い予想です。私も飛行機の利用は国際線も含めて、乗る機会を多いので色々と考えてみました。私が思うには、預けたバックではなく、やはり堂々と出国時に機内持ち込みの手荷物で持ち込んで、途中で身に着けた?の予想です。
福岡や下関からのフェリーなら、多分、捕まっていなかったかと懸念されます。
投稿: バッキー | 2017年6月 5日 (月) 11時45分