仏は全て見ています。ドキッとよりもビックリした。中日新聞に永正八方釈迦如来
画像引用 中日新聞社より引用
先週末、夕刊を広げてビックリ!!
15日の中日新聞夕刊に、古くからのお客さんであるお寺の中村副住職さんが載ってる。
それも一面に大々的に。
顔が笑っているので事件ではない。
愛知県は江南市にある「永正寺」さん。
http://t-eishoji.com/
なんでも、日本初の上下左右のどこから見ても、見守ってくれる仏さまを開発。
そのお披露目での特別参拝がニュースになったらしい。
正式には「永正八方釈迦如来」と呼ぶ。
以前から研究と製作過程の話しは聞いていたが、ついに完成したみたい。
永正寺さん、水谷住職も面白い人でお寺の施設を使ってのシャンソンコンサートや寄席を企画。
他にも地域貢献の一環で婚活パーティーや朝市もやってる面白い人だ。
古くは「寺小屋」なんて呼ばれて、勉強や芸能、交流の場として地位にに愛されてきたお寺。
それも今や昔し話。
檀家離れが叫ばれる昨今、お寺も自ら情報発信していく能力と努力が生き残りのためには必要だと思う。
*****2つのランキングにエントリー中*****
今日の順位は何位かな?
最新の人気ブログランキングはこちらから→人気ブログランキング
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
| 固定リンク
コメント