背番号20はこの男のためにある。訃報・燃える男 星野仙一
画像引用 週間ベースボールオンラインより引用
今年1本目の記事がこんな悲しいニュースになるとは・・・
最近、テレビで見ないなと感じていた矢先の訃報。
我らが地元中日ドラゴンズのエースとして活躍、現役引退後は監督として1988年、99年とリーグ優勝。
中日の監督を去った後も阪神、楽天と監督を歴任した燃える男・星野仙一が4日午前、すい臓がんのため70歳で旅だった。
岡山県出身で明治大学からドラフト1位で中日入団。
「燃える男」と呼ばれたように、身体全面に滲み出る闘うオーラ全開での投球。
特に巨人戦には燃えていた。
現役時代は中日一筋。
通算146勝をマークした大投手だ。
監督としても中日で2度、阪神で1度のリーグ制覇は指導力の証し。
パリーグに移動、楽天では日本一へも導いた名将だ。
子供の頃、テレビで見ていた巨人戦での星野仙一はまさに闘う男。
ドラゴンズの背番号20は今でも星野の印象が一番強い。
ナゴヤ人としては大きく歴史の1ページが終わった思いがする。
突然の訃報に朝から曇天だった5日名古屋の空も、お昼頃からは青空もみえてきた。
寒空に少し色の薄いドラゴンズブールの空色。
燃える男・星野仙一が雲の上から、名古屋の街を優しく見守っているようにも感じる。 合掌
*****2つのランキングにエントリー中*****
今日の順位は何位かな?
最新の人気ブログランキングはこちらから→人気ブログランキング
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
| 固定リンク
コメント
また一人英雄が本当の伝説になりました。
ご冥福を祈ります。(-人-)
投稿: どん | 2018年1月 8日 (月) 16時43分
どんさん、今年もよろしくお願いいたします。
中日、阪神、楽天。いや日本球界においての英雄が伝説になってしまいました。大昔の星野と木俣のバッテリーが懐かしいです。合掌
投稿: バッキー゜ | 2018年1月 9日 (火) 08時46分