そうだったのか!やっと謎が解けた
画像引用 毎日新聞社より引用
大阪府警富田林署から逃走し、やっと捕まった樋田淳也。
自転車で日本一周を掲げての逃走劇、私たちの想像をはるかに超える大胆不敵な行動だった。
樋田が逃走に使った自転車のニュース画像を見るたびに感じていた疑問。
自転車につけられた「日本一周中」のプレート。
手書きではなく、プリンターで印字されたような奴だ。
どうやって逃げてる途中で手に入れたのか?
この1点がが大きな謎だった。
スマホで作成してコンビニのプリンターで印刷したのか?
それとも、プレート自体を盗んでいたのか?
てっきり、そのどちらかだと推理してたが、実際はまったく予想外の方法だった。
なんとこの逃走男、大掛かりな警察捜査を笑うかのように自ら愛媛県庁を来訪。
自転車新文化推進課の窓口で職員に、「日本一周中」の印刷を依頼。
人のいい県庁職員に当たったのか、樋田容疑者の願いを受け「日本一周中」のプレートを作成し手渡したという。
それも雨に濡れても大丈夫なようにラミネート加工された奴。
県庁職員の人の良さにつけ込んだようだ。
樋田容疑者の大胆さと行動力を持ち上げる、一部ネット意見もあるが管理人は反対。
こいつ、お遍路さんの「菅笠」まで変装用に使って同情を買おうとするクズ。
すべてが自身の保身のためだけの行動。
何より、元々の逮捕容疑は女性に対する強制性交や窃盗。
簡単にいえば極悪人レベルの犯罪者。
全国指名手配中にもかかわらず、役所に寄ったり他人と愛想よく写真に納まる大胆不敵な人間性。
この裏表の行動こそが、まさに真の犯罪者に他ならない。
改めて書こう、樋田淳也は「日本一周」の夢を追いかけていたのではない。
単なる警察から逃げ惑う犯罪者の1人だ。
今日の順位は何位かな?
最新の人気ブログランキングはこちらから→人気ブログランキング
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
| 固定リンク
コメント