情報がありながらも救えなかったのか?
画像引用 共同通信社より引用
アフガニスタンで銃撃され死亡した、NGO「ペシャワール会」現地代表で医師の中村哲さんのご遺体が成田空港に到着した。
帰国にあたってはアフガニスタンのガニ大統領が先頭に立ち、棺を担いで飛行機に乗せた様子。
棺の上にかけられているのはアフガニスタンの国旗。
その一点を見るだけでも、中村さんの現地での功績が分かるというもの。
それにしても残念なのは、日本の外務省は襲撃計画に関する情報を11月中旬までに把握。
一時帰国していた中村さんにも注意喚起をしていたという。
アフガニスタンの地元当局も警戒強化していた中での襲撃。
そんな矢先で事件は起きた。
防げなかったのかな?
きっと、中村さんも「死」の危険性は認識しての現地活動であったに違いない。
それでも、中村さんの残してきた功績を考えると「殺されてはいけない人」
残念の言葉しか見つからない。合掌
今日の順位は何位かな?
最新の人気ブログランキングはこちらから→人気ブログランキング
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
追記 facebookもやっています
| 固定リンク
コメント